本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.betsudai.com/
種目:42.195km【カテゴリー1】,42.195km【カテゴリー2】,42.195km【カテゴリー3】,42.195km【カテゴリー4】
79.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数211人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
カテ4で追加当選して、今年も参加させていただきました。前日受付の規模縮小が残念でしたが、肝心のマラソンの運営はいつも通り素晴らしくて安心して走ることが出来ました。資格が有るうちは、ずっと走りたい大会です。
出場種目:フルマラソン
歴史ある大会で運営がしっかりしていて大好きです。
コースもフラット、多少バンクはありますが、このレベルのランナーさんにとってはさほど苦にならないのではないでしょうか。
この大会のスタートラインに立った時の高揚感は癖になります。
出場種目:フルマラソン
良い練習ができていた準備万端の去年、直前の中止のくやしさ。3年分の思いをぶつけました。2回目の参加で余裕のタイムで完走できました。フィニッシュでインタビューもうけて夢のようなゴール後のひと時でした。
前回関門で引っかかってしまったので、感激でした。この日の為に頑張って生きてきてよかったです。
出場種目:フルマラソン
2回目の参加で完走を果たしました。この大会前に腰痛が再発し、今回も完走は難しいと考えていたので、感慨はひとしおでした。エリートランナーの方にとっては3.5時間はそれ程ではないかもしれませんが、カテゴリー4の私にとってはこの大会を完走できたことは、これまでのマラソン生活の中で一番の出来事でした。
前回は30Kの関門で引っかかってしまったので、そこだけは通過したいと思っていたのですが、噂通り、その先の7-8Kが一番辛かったですね。その後は応援も増えたので、気力で走れました。
出場種目:フルマラソン
全てのカテゴリーの選手にテントが用意されていて、中にはストーブもありました。スタートまでゆっくり準備することができました。同じようなレベルの方が多く、コースはアップダウンが少ないのでとにかく記録が出やすい。ゴール後のバスは少し待ち時間が長かったけれど、行きの路線バスではなく観光バスが用意され、全員が座れるようになっていた。他の大会では経験できない特別感を感じることができました。今年は気象条件に恵まれて初サブスリーを達成!来年も出たいです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着