本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.kanazawa-halfmarathon.com
種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km
26.4 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数221人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
2022年3月、「金沢ロードレース」はコロナ禍中3回目の中止に。2023年大会の情報を探し始めると、コースを見直し12月開催の新たな大会開催の朗報に出会いました。
10月の「金沢マラソン2022」から間もないながら、金沢を走る新たな大会への期待は、自分勝手に高まりました。
ところが、……
●選手受付は大混雑。
●体調管理チェックシート提出時の記載チェックなし。
●男子更衣室(仮設テント)は大混雑。
●手荷物預かりは大渋滞。
●やっと陸上競技場内へ。スタートセレモニーが始まるが、音響すぐれず、進行わからず。
●スタートブロック整列が指示されるが、ブロック表示看板が見当たらず、混沌状態に。
●予期せず号砲、唐突にレース開始。スタートラインわからず。
●距離表示5km毎ゆえ、ペースが把握できず。
●8.3km給水所では水提供が間に合わず、水補給できず。
そして、風雨に難渋して完走するも、……
●手荷物受取りに長蛇の列。もちろん男子更衣室も大混雑。
〇大会HPには大会運営のお詫びが掲載されましたが、ランナー目線での改善が図られますことを期待いたします。
出場種目:ハーフマラソン
交通渋滞、トイレの数、荷物預かり等々、酷くて驚きました
荷物を預けるだけのためにも時間が掛かり長蛇の列。その脇ではスタッフが、スタート時刻が迫っていると大きな声。挙げ句の果は、脇に荷物を置いていく様にとのこと。スタートにはギリギリ間に合いましたが寒い中アップもできず。。。
それでも楽しみながら走りました。ところが! フィニッシュ後、荷物を受け取ったら、私の荷物の中に誰かのシューズか入っていました。何で?
楽しみにしていただけに、とても期待はずれな大会でした。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着