本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
78.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数41人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
エイドにシャインマスカット、オダマキ(和菓子)、オムライスなどがあり、充実していました。
千里浜を走れて貴重な経験ができるのも嬉しいですね。
地元の方も沿道で応援してくださり、嬉しかったです。
出場種目:30kmマラソン
前半の宝達山はタフです。温存しようと歩いたりしましたが結局最後は残ってませんでした。なのでちゃんと走れば良かったと思います。砂浜は波もかぶりながらで楽しいです。記録より記憶の残るコースですね!
出場種目:30kmマラソン
二度目の参加もやっぱり大満足でした。宝達山あり、トトロあり、千里浜あり、ルビーロマンありで、タイムなど気にするのは勿体無く、宝に恵まれ浪漫にも満ちた、本当の意味で豊かな町の魅力を感じながら走ってきました。真面目に走る気配もなく、一介の観光ランナーとして楽しませていただきました(2時間33分台でした)。
エイドは毎度豪華で嬉し過ぎです。高級品の宝達葛にオムライスの町ならではの一口(と言いつつ結構なサイズの)オムライス、おだまきも本場の力で大きいし、いちじくにシャインマスカットも甘くておいしいです。何故か山上の折り返し点で提供されるオロナミンCも懐かしいですね。勿論全て止まって味わい、完食いたしました。そしてルビーロマンのロールケーキまで何と贅沢な。ごちそうさまでした。
宝達志水町の魅力を知ることができ、また来たいなと思える大会です(現に私はまた来ました)。是非これからもこの路線で続けて下さい。応援ありがとうございました!
書き切れない分はブログへ。
https://savarun.hatenablog.com/entry/2022/09/25/233405
出場種目:30kmマラソン
前半に山登りしてオロナミンCを飲む。中盤で地元名物のオムライス、終盤には千里浜海岸のなぎさドライブウエイの波打ち際を走るという色々楽しめるコースです。最高です。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着