本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園 EARLY SUMMER 2022
大会オフィシャルページ:https://www.shining-foundation.org/marathon-festival-earlysummer
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,1km
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数6人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:5kmマラソン
昨年度中止大会からの振替参加です。
とにかく暑く感じラストへばりましたが、5キロなので最後まで頑張り、夫婦共に今季ベストタイムで走れました。
また、MCによる実況で、名前を呼ばれると結構嬉しいものですね。
次の立川は、年末か年始に参加予定です。
出場種目:ハーフマラソン
曇天でジメジメした蒸し暑さではありましたが、思ったよりかはタイムが良かったです。アップダウンはありますが、ここのコースは別の大会でも何度か走ってるので、そこまで苦ではなかったです。また次回の開催を期待しています。
出場種目:ハーフマラソン
陸連公認コースなので、主催がしっかりされていると思い参加しました。
また、この時期余り大きな大会もなかったので、自己の客観的評価のため参加を決めました。西立川の正門(?)から特に誘導などの案内はありませんでしたので、本来なら「うんどう広場」の看板を目指して行くべきところ、皆さんが行く方について行くだけで問題ありませんでした。
スタートの集合の声かけは、もう少し早めに判りやすくアナウンスしていただく方が良いと感じました。コースは思ったより(ダラダラとなだらかですがガーミン見ると)アップダウンがありましたね。当日は曇りながら気温も上がり、ムシ暑く体力が消耗しましたが、総じて楽しめました。また定期的に参加して自己の実力を測りたいです
出場種目:ハーフマラソン
曇天で湿度高く、不快な天候。スタートしてすぐに汗だくになり、想定ペースを落とし粘り強く走りました。1周約5kmのコースを4周します。少しアップダウンがありますが、走りやすいコースです。コンディションが良ければPB狙えると思いますが、この日は蒸し暑さで撃沈でした。
出場種目:ハーフマラソン
天候は曇りで25℃程度、風もなくこの時期としては走りやすいコンディションでした。このレースを選んだ理由として、河川敷の市民マラソンなどと比べると一般歩行者のコース上への立ち入りが少なそうなのと、それなりの参加人数で盛り上がりが期待できると考えたからです。結果は期待通りでした。フラットなコースで各所にスタッフがいるので、初見でしたが迷うことはありませんでした。1km毎に距離表示があるのも良いです。おかげで目標タイムより大分速く走ることができました。
一点注文をつけるとすれば、ゲートから受付までの案内が不親切です。受付会場までそれなりの距離を歩くのにスタッフの誘導や案内板がほとんどありませんでした。次回以降の改善に期待します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着