本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第6回 横須賀・三浦100km・63kmみちくさウルトラマラソン

  • 2022年5月28日 (土)
  • 神奈川県(横須賀市、三浦市)
Information

大会オフィシャルページ:http://michikusa-ultra.com/
種目:100km,63km:A,63km:B

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数5人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室
感染症対策

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
コースの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した年代別表彰

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    4
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    4

みんなのレポート

評価者:5人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

快晴で走り易かった

出場種目:その他

エイドが良いと聞いていたのですが、エイド間隔が約10km、コロナの影響もあったのですが、あまり良いと思いませんでした。あと、走っている時にスタッフにマラソンコースはこちらで良いですか?と尋ねましたが、分からないとの回答を得ました。コースぐらいは教えて欲しかったです。

このレポートは参考になりましたか? 1

3年ぶり2回目のウルトラ

出場種目:ウルトラマラソン

初ウルトラも同じくこの大会の63kmでした。今回も63kmAスタートで、前回同様暑かったですがなんとか完走しました。今回は特にコロナ後でもあり、開催にこぎつけるまで地元との調整、エイドの手配、ボランティアスタッフの確保、開催許可の申請など大変なご苦労があったと思いますが、それらを乗り越えて大会を開催していただいたことにただただ感謝です。そのうえで苦言を一つ。三崎港エイド付近のコース案内、特にエイド後の走る方向についてはもう一人コース案内がいた方がよかったと思います。自分は前回3年前のときも走っていたのでコースを間違えずに行けましたが、前後を走っていた人の中にはコースを迷った人もいたようで、すこしかわいそうでした。(63kmAの10~20番目あたり(三崎港の時点)の人たちだと思います。)

このレポートは参考になりましたか? 0

初ウルトラマラソンは弩S級コース

出場種目:ウルトラマラソン

初のウルトラマラソン参加でした。海岸線沿いの平坦と山越えを組み合わせたコースで、アップダウンが多く、かなり脚にきます。
特にスタート直後にあった武山トレイルは、夜中のにわか雨のせいでドロドロの状態に。滑った方もかなりいました。このトレイルが中盤・後半だったら、まともに走れなかった可能性大です。
朝からずっと気温が高く、終始暑さと己との闘いでしたが、一緒に走っていたメンバーと励ましあい、エイドのスタッフさんに力をもらい、何とか完走できました。開催していただき、ありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 1

暑くて過酷だったがすごく楽しかった

出場種目:ウルトラマラソン

初参加です。63キロ8時スタートに出ました。三浦海岸の砂浜スタートなので、ちょっと着替えにくかった。
当日は真夏日になり、大変暑かった。コースは結構アップダウンがあり、過酷だった。熱中症予防に水分多く取って、登りは歩いたりでやり過ごす。エイドは各所色々食べ物があって、頂きました。ただ、天候的に一番嬉しかったのは被り水と氷だったかな。
横須賀三浦の名所巡りができて、景色が非常に良く、大変気分良く走れました。途中の温かい応援もあり、力をもらいました。特に終盤の引橋と、一騎塚のエイドの方は、大きな声で応援してくれて嬉しかったです。その甲斐あって、人生最長距離を無事に走破できました。感謝です。
京急に乗って、アクセス良好なので、また参加したいと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 1

3年ぶりに開催された「横須賀・三浦みちくさマラソン」

出場種目:ウルトラマラソン

みちくさマラニック走援隊の皆様。「横須賀・三浦みちくさマラソン」の3年ぶりの開催、おめでとうございます。3度目の正直で、今年は無事開催となり感無量です。まずコースが大幅に変更される(コロナの関係で自治体の許可の有無の関係でこういう歪なコース設定になったのか?)。横須賀ヴェルニー公園スタートで、横須賀市を廻ってから三浦市に入るパターンだったコロナ禍以前。三浦海岸スタートで横須賀方面に向かい、折り返して三浦市を廻るパターンに変更のコロナ禍対応。しかし、理不尽な「武山トレイルラン」は相変わらず健在(笑)で、しかも朝5時過ぎからその山場が開始されるという理不尽さに、ドS度数は益々パワーアップするという不条理ぶり(笑)。そのお蔭で、ギリギリでの完走となりました(笑)。しかし、これにて「みちくさ3大ウルトラマラソン」のすべてを完走しました。

このレポートは参考になりましたか? 2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・