本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.shinkonet.com/h-fantrail/index.html
種目:ロング24km ,ハーフ11km ,ペア3.1km
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数7人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:トレイル
昨年ハーフに初めて参加し、今年はロングに挑戦しました。地元出身の鏑木さんがプロデュースしている大会で、多くの地元ボランティアの人達が協力しているのを感じました。特に中学生くらいの若い人たちの応援が印象に残りました。前々日に雨が降り、ややぬかるんでいる所が多かったですが、楽しく走れました。当日は最高気温が30度以上になり、舗道を走る時は暑かったですが、山の中の風が心地よかった。後半の階段の上りは苦しいですが、その苦しさが楽しさでもあると思います。群馬名物の焼きまんじゅう、ミニトマト、すいか、塩ようかんなどエイドも充実していました。苦しくも楽しい大会でした。
出場種目:トレイル
3時間切りを狙い前の方に並んだのですがラスト3キロのロードで両脚を攣り達成ならず。
コースはアップダウンが激しく前半は抑えて後半に脚を残しておくべきでした。トレイルは木影で暑さは和らぎますがロードは照り返しがキツイ、記録的な暑さなので仕方ない。
レジェンド鏑木さんやガチオさん、さらには有名選手も多くトレイルファンにはたまらん大会でした。
楽しかったし限界まで出し切れた大会でした。ありがとうございました。
出場種目:トレイル
とても良い大会です
雰囲気も良い、エイドも完璧です
コースも良いのですが、致命的なのがすれ違い区間がピンポイントというレベルではなく、かなりの区間で続く事とその場所が、道幅の広い平坦なヶ所では無く、人が1人通れるかどうかかつ登り下り区間です。参加者のマナーと雰囲気がいいことから譲りあってはいましたがすれ違い区間は見直しが必要と思います
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着