本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数8人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
みなさんのおっしゃる通りです。誰でもエントリーした大会が中止になり、全額かそれ見合いの返金等がなければ不満を持つものです。私の場合はたまたま本大会にあたっただけなのかもしれません。
私は昨年の中止連絡後、事務局に対して参加賞の次回回しと、返金に際しては収支明細の明示等を要望しましたが、ゼロ回答でした。
また、ランネットに対してはエントリー手数料取扱いの検討を求めましたが、同様でした。
さらに後日、大会幹部である市教育長のブログに「参加費の値上げなどの負担はあっても全国から参加者に集まって頂ける」とあったのは事実誤認も甚だしく(当時はリアル大会が極めて限られたのが現実)、この大会には二度とエントリーするものかと思いました。
出場種目:フルマラソン
早々と中止を決定。
確か¥15000の参加費の振り込み⇒¥7300の返金。
何の経費必要?冊子も無いのに。
ペラペラのTシャツだけ。
金儲けのみを考えた大会事務局か?
もう二度と参加しない!
出場種目:フルマラソン
まぁ、中止は百歩譲って仕方が無いとして、今回は予測不可能な理由では無い想定可能なはずで、それを含めた計画にしておくべきでした。
一方の姫路城マラソンはあんなに土壇場での中止発表にも関わらす全額返金でしたから、どうしても比べてしまいます。
一部返金なのに23年の救済措置もありませんでしたから、そんなことでは参加者戻って来ないですよ。
実際、人が集まらないからエントリー期間延長してるし、予想通りの展開。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着