本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
77.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数60人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:ハーフマラソン
ほとんど走ったこともなく、天気もよくないとのことだったので参加を見送ろうかと思っておりました。しかし参加して本当によかったです。雨で逆に体温調節ができてよかったです。何度かUターンがあったのはちょっと辛かったですが、コロナ禍致し方ないと思います。私はほぼビリでしたが、10km地点辺りで立っていらっしゃった80代の運営スタッフの方が自主的に私を伴走してくださいました。また一般参加の医師会の方にも伴走して頂き大変励まされました。まさか歩かず完走できると思っていませんでした。本当にいい経験になりました。参加賞の東北のお土産もとても良く、美味しく頂きました。
出場種目:ハーフマラソン
距離標が無いので、ペースが分からなかった。
雨だったが、岐阜城を見ながら長良川を走るのは楽しかった。
荷物置場、着替え場所のテントがあるとよかった。防災センターは遠かった。
出場種目:ハーフマラソン
コロナ渦で多くの大会がオンラインや周回コースで行われている中、折り返しコースはあったものの、ロードや河川敷を走ることができるコースで走りがいがあり、久しぶりのマラソン大会を満喫できました。
正直、一日雨予報で大会参加を見送ろうかと考えましたが、大会を企画・運営してくれた長良川走ろう会をはじめとする皆さんに申し訳なく思い、感謝の気持ちを持って走らなければと思い返しました。
お土産も充実していて、今後も参加して東日本大震災の復興に少しでも協力できればと思っています。ありがとうございました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着