本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
69.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数22人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
新型コロナウイルスの影響で軒並み中止になる中なか開催していただき有り難い大会でした。その分、シリアスランナーが多く、周回コースであったこともあり抜かれるときはお互い気を使ったように思います。サブ3レベルの走りが間近で見られたことも貴重な体験でした。
出場種目:フルマラソン
新型コロナでフルはオンライン大会しかないと諦めていましたが大勢の人と走ることができました。
出場する機会を設けて頂いた主催者や関係した全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。
コースは走りやすく十分に楽しむことができました。フェンスを隔てたすぐ隣が松本空港の滑走路ということもあり離着陸するジェット機の迫力も楽しめました。
タイムには少し満足できないところもありますが、皆さんと一緒にフルを走れただけで十分です。有難うございました。
出場種目:フルマラソン
今年は新型コロナウィルスで大会がほとんど中止になり、本当に今年は1回も参加できないと思いましたが、この様な形で大会が開催された事は本当に有難うございました。自分自身はこの様なマラソン大会は初めてですが、目標は達成できませんでしたが、楽しく走ることが出来ました。
出場種目:フルマラソン
困った。長野マラソン優先エントリー日程がこの大会と被る。定数削減するし、今やランナーは大会渇望してるし。迷った挙句、まずは目の前のレースをこなし、エントリー完売しちゃったら別大会に振替で。
広丘駅でタクシーが拾えず、会場までの5kmをアップがてらにジョグ。着くとそこらの草大会とは一味違うガチ勢らしき集いが。なんせアップの熱の入れようから違う。どおりで4時間5分の申告で10ウェーブ中後ろから3番目に配置される訳だ。
いざスタートするとまあ気持ちいい位周回抜かれされる。上位陣は総じてナイキ。鉛板で路面をバンバン叩くような着地音。前方よりも後方を気にする場面が7周目辺りまで続きました。ネットサブ4したものの上位7割に入らないのか、レベル高っ!
今回の課題の一つ、マイボトル・ハイドレード・補給食を駆使してエイドに寄らずに完走する事。且つ通しでバフ着用。飲料は2.5L用意したが1.5L余ってしまった。
帰宅した午後7時にPC立ち上げるや否や悠々と長野エントリー。杞憂でした。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着