本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

いわて・遠野 Trial Marathon

  • 2020年11月7日 (土)
  • 岩手県(遠野市)
Information

大会オフィシャルページ:https://trial-marathon-series.com/
種目:フルマラソン(42.195km)

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 全日本マラソンランキング
 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数17人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
コースの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した年代別表彰

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    4
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    16
  • 自然満喫
    9
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:17人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

初めての周回コースに参加

出場種目:フルマラソン

まずはコロナ禍の中、大会を開催してくださって感謝いたします。
検温、消毒、体調チェックシートなど感染対策は徹底されていたと思います。
ただ申し込み時に大会情報が少なく、参加費も安くないのでちょっと賭けでした。エントリー後、大会数日前に詳細がアップされましたが、それでも高低差グラフはなかったので、競技場周回だから平地だろうと思い込んでいました。そしたら当日本番で、かなりのアップダウンがあったので、その点だけでも事前に教えてもらえてたら、練習方法も違って臨めたのになぁと。
無観客でフードもなく、出店やイベントもないから、ここでの評価も通常の大会と同じように評価するのは難しいと思われます。

このレポートは参考になりましたか? 0

サブ4ならず!

出場種目:フルマラソン

自分なりにトレーニングしたつもりでいたが結局足が攣ってしまい目標タイムには届かず。運動公園での開催でアップダウンはないかと思いきや極端なアップダウンではないものの後半に響くようなアップダウンがありました。まだまだ練習不足かと改めて思いました。しかし、走る機会を与えてくれたこのイベントには感謝です。ただトライアルマラソンというだけにかなり速い方が多いのか4時間17分では終わりの方でした😅

このレポートは参考になりましたか? 2

リアル大会の開催、ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

まずはスタッフの皆さん、コロナ禍の中、リアル大会を開催頂いたことに感謝致します。本当にありがとうございました。約一年ぶりの大会を堪能させて頂きました。今年のフルマラソン大会参加は半ば諦めてましたが、TRIALマラソンの開催を知ってから、練習にもハリが出ました。まさにこの日に向けて練習してきたという感じです。
コースは狭い箇所も有りますが、思ったほど混みあいませんでした。ランナーの皆さんも、追い越しの際は左に寄ってくれましたし、唾吐きも無く、マナーは守っているようで、好感が持てました。
個人的なところでは、事前に下見をしていてハードなコースであることから今回の目標はPB更新からサブスリーに下方修正。スタート以降川内選手の後ろ姿を3度も見てしまい、嬉しいような、哀しいような・・・(笑) それでも何とかサブスリーは達成できたので、満足しています。
来年もコロナ禍が治まっていなければ、継続開催して頂けるとありがたいです。(コロナが治まって通常大会が開催されることが一番ですけどね)

このレポートは参考になりましたか? 1

周回コースはなかなか難しかった。

出場種目:フルマラソン

コースは一部に平たんなところはあるものの、ほとんどがトレイルラン?とおもうぐらいのアップダウンがあった。そのため後半、相当に足を疲労させられてしまい、結局はヘロヘロでのゴールとなった。さらに最悪だったのは、周回数を自分のGPS時計で確かめていたはずが、ゴール後、計測スタッフに確かめると「あと1周ですけど」と言われ、あわてて走り始める始末。。。。今回のように周回数が多い大会では、最後1周ぐらいをコールしてくれるような配慮はありがたいと思う。それにしても、ガーミンがそこまで誤差を出すものだとはまさに想定外であった。この時期に大会を開催してくれたことは本当にありがたかったし、スタッフの皆さんの頑張りも立派だったと思う。心から感謝します。

このレポートは参考になりましたか? 4

1年振りのフルマラソン!

出場種目:フルマラソン

このような状況で、しかも感染者の少ない岩手・遠野で開催していただき感謝です。自宅から車で1時間あまり、紅葉も終わりかけていましたが、自然の中で走り気持ち良かったです。
1km6分ペースで前半を乗り切り、30kmまでは3時間ほどで1年振りにしては順調でしたが、その後は一気にペースダウンし、4時間36分くらいでゴール!
適度のアップダウン、カーブが後半きいてきましたが完走出来て満足です。
強者揃いでしたが、申告タイム順のスタートだったので、混乱せず走り出し、ランナーのマナーも素晴らしかつた。スタート後にマスクを外すのが上手くできず落としてしました。ゴール後もマスクをしなければならないので不安でしたが、私のゴールする頃は閑散としていたので許していただきました。
参加料が高いと思いましたが今年はほとんど参加する大会がなかったので気になりませんでした。
周回17回をカウントするのはなかなかでしたが、後半頑張れたのは、2.5kmを逆カウント出来たからだと思います。
いずれ参加者全員が健康・安全であってほしいです。

このレポートは参考になりましたか? 1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.6点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    85.3点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    92件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・