本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
68.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数460人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
の参加でしたが、今年は朝の気温が低く体が温まりにくくて苦労しました。バスで現地入りしたのですが思いのほか早く到着してしまって寒さを凌ぐのがたいへんでした。レースの方は江の島方面に向かう前半の折返しすぎくらいまではまあまあのペースでしたが、富士山を見ながらになる後半は風が冷たくて疲れもないのに汗冷えなのか寒くて足が動かなくなりました。スタート前にビニールカッパを捨てなければと後になって後悔。。。まあこれもいい経験だと思って次に生かせればと思います。
出場種目:フルマラソン
一度は走ってみたいと宮城県からフルマラソンに参加しました。
ストレスを感じた事
・荷物預けまでの混みよう
・トイレの少なさ(かなり前から並んでいたがスタートに間に合わず。
私がトイレ終わってからも沢山の方が並んでいたので、明らかに少ないと感じました。)
・2万人規模にはコースが狭い?ウェーブスタートを推奨されていた方もいますが、他の大きな大会ではもう少し右側にゆとりがあり、抜かすのにストレスを感じませんでした。
良かった点
・応援の盛り上がりが良い
・天候に恵まれていたので富士山が見えた
・アップダウンが少ないので、自身のペースで走れるまで15km以上かかったのにも関わらず、ベストを6分弱縮められました。
3時間21分⇒3時間15分
近場のさいたま国際・横浜マラソンより、足に負担のかからないコースだと思いました。
またチャレンジできればと考えています。
出場種目:フルマラソン
初心者、初参戦!
天気もよくて最高でした。
何よりも、景色、応援、ボランティアの親切な対応に感動しました。
初心者の私でも、走りやすいと感じるコースでした。エイドの食べ物も、地元色があり、美味しくいただけました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着