本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第50回東和ロードレース

  • 2019年7月7日 (日)
  • 福島県(二本松市)
Information

大会オフィシャルページ:http://towaroadrace.jp/
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km,あじさいウォーク(5km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
 


62.6

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt

(現在の評価数202人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
コースの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した年代別表彰

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    38
  • 友達・同僚と楽しめる
    70
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    109
  • 自然満喫
    140
  • 観光名所とセット
    22
  • おもてなし
    69

みんなのレポート

評価者:202人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

雨の中

出場種目:ハーフマラソン

初参加なので、前半を抑えて走りました。そのため、後半は下りを利用して今までにないペースで走れましたので、ごぼう抜きでした。しかし、タイムを出すには前半をもっと走らないと駄目と感じました。
 他の人は、口々に今回は雨だから走りやすいと言っていました。確かにこれで暑かったら、本当に地獄でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

東和アジサイロード

出場種目:ハーフマラソン

10年前に10kmを走りあまりのタフなコースと暑さに疲労困憊。
今年は50 anniversary yearで久しぶりの参戦となった。
故障明け、ギリギリスタートに間に合い雨の地獄坂を堪能。
エイドを食しながら取りあえず折り返しを目指す!
時折冷たい向かい風だが沿道の温かい声援に和む。
何の気負いもなく関門を通過できたので、復路の極楽坂も堪能。
「東和紫陽花ロードレース」とアジサイの冠がついても
良いぐらい見事なアジサイロードだった。
特にあじさい寺高林寺の紫陽花は,コースからのぞむ価値あり。
エイドのボランティアさんに感謝し、
ゲストの「山の神々」からも元気をもらえるいい大会だった。
岳温泉に行けなかった事だけが悔やまれる。

このレポートは参考になりましたか? 1

各給水所にスイカとメロンが豊富にありました

出場種目:ハーフマラソン

事前の案内では前夜祭参加自由でしたが、ゲストランナーが豪華で会場内に入りきれないと判断したのか前夜祭参加は予約制に変更になっていました。随時HP確認が必要です。
ゲストランナー山の神3人が勢揃いしたこともあり参加者が多く、雨で更衣するところや雨宿りするところが十分でなく最悪でした。
しかし、今年に限ってはレースでは暑くなく涼しいくらい。地獄坂とあるほどアップダウンはきついが給水所は豊富にあり、そのすべてでスイカやメロンが有り余るほど置いてありびっくりです。
参加人数は多いですが、駅からのシャトルバスは適度に往復しており待ち時間は短かったのは良かった。

このレポートは参考になりましたか? 0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

給水のすいかとメロンおいしかった!

このレポートは参考になりましたか? 0

来年リベンジします

出場種目:10kmマラソン

雨の中、スタッフの皆様に 感謝!感激! です。
レース途中でペースが落ち、目標のタイムでゴールすることが出来ませでした。もっと坂道での練習を増やして、来年リベンジします。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.8点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    93件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・