本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第5回 宮島マラソン

  • 2019年3月31日 (日)
  • 広島県(廿日市市)

Information

大会オフィシャルページ:http://miyajima-marathon.com
種目:15km,5km

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数14人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
コースの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した年代別表彰

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    5
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    12
  • 観光名所とセット
    13
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:14人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

優しくない大会

出場種目:その他

2つの意味で、「優しくない」と感じました。
それなりに脚力に自信がある人でも、坂がきついコースなので体力的には優しくない(甘くない)大会です。
それなりの覚悟をもって参加することをおすすめします。

そして、運営側が出場者に対して優しくありません。
荷物預かりなどについて尋ねたくて、運営側の電話番号に連絡しても、
メアドにメールしても全くつながらず、「放置されていた感」があります。
もちろん、参加したらそれなりに楽しかったですが、大会直前まで不安だらけでした。

このレポートは参考になりましたか? 1

会場がどうなっているかよくわからない

出場種目:その他

事前の会場案内も分かりにくく荷物をどうしようか迷った。給水コップの捨て場所が無かった。景色はよかった。

このレポートは参考になりましたか? 0

初宮島ランでの印象

出場種目:その他

■更衣室について
男性の更衣室は無く、体育館で着替えるという説明がありましたが、
多くの女性が待機場所として利用していたため、トイレで着替えました。
次回臨むときは下に着込んでこようと思います。

■車規制について
殆ど通ることなく気にすることはありませんでした。

■コースについて
覚悟していましたが、想像以上の高低差で苦しみました(苦笑)
4~5キロ間で一気に100m近く登り、足の筋力が持っていかれます。
もっと坂道ダッシュの練習しておけば良かった…。

スタートして1km付近で居座っていた鹿に和みました。

■スタッフの方々について
給水の各所でスタッフの方々に暖かい声援を頂きました。
「坂道ファイト!」と気合を込めた声援も頂き、山登りの原動力になりました。

■気候について
準備体操の際に突然天気が悪くなり、雨と風で急激に冷え込みましたが
すぐに回復し走りやすい気候でした。
突風で帽子が飛ばされそうになったので次回はアゴ紐をつける等
対策をしようと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

前回より悪化している点が。。。

出場種目:その他

前回参加しているので荷物預かりがないとかコースとかの勝手はわかっているのですが,なんか,前回よりもさらに運営側の人が十分じゃないような気がしました。
あと,給水があるのは良いのですが,いずれもゴミ箱が全くないのはどうなのかなぁと。前回はあったように思うのですが。
それからゼッケンの事前送付に関してですが,センサーは折らないように注意してくださいっていう割には,送付している状態はそのことをあまり気にかけていないような。

あと,最後にじゃんけん大会があるといっても,スマホにアプリを入れておかないとだめって,それはスマホを持っていない人は参加できないって話な訳で。また商品も1人に5万円分の商品券(だったか?)ってそれはちょっと違うかなぁと。ちなみに自分はスマホ持ってますが,どうでもいいやとさっさと退散。

このレポートは参考になりましたか? 0

悪くない大会になりました

出場種目:その他

第一回大会に参加して以来の参加でした。
第一回は給水もまともになく、コースは非常にタフでやりがいはあるけど、車が通るので危ない、人数の割にトイレも少なく、荷物預かりがなく、待機スペースもほぼない、距離の表示、折り返し地点も曖昧。参加賞も…しょっぱい感じで、参加するのもタフな大会でした。
第五回の今回は大人の事情で車を止める事は出来ませんが、給水もトイレも屋根のある待機スペースも格段に向上しました。まだ満点の大会では無いけど、徐々に良くなっているので、今後も改善努力を続けてもらえると良いのかなと思いました。

今回は外国からの参加者も多かったのですが、英語のわかるスタッフがどこにいるのかわからなくて参加者もスタッフも困っている感じでした。

宮島押しで外国からの参加者を増やしたいというのであれば、そこが真っ先に改善されるべきかなと感じました。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 第3回にしおマラソン
    90.6点
  2. 2位 第42回いぶすき菜の花マラ・・・
    88.0点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    104件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    83件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    73件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    67件投稿
  5. 4位 レッドベレーねこ さん
    67件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  2. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  3. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  4. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・

  5. 2024/11/01
    第7回 宮島マラソン
    15kmコースは走りごたえのあるコースでそれなりに練習できていないと非常に大変なコー・・・