本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数14人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
とにかく坂道ランを楽しめました。そして、宇和海を眺める絶景!
折り返し前後の細木運河にゴール地点の遊子・水荷浦の段々畑は圧巻でした。
だーれもいない山の中でも誘導、安全確認、エイドを担当されながらのボランティア応援等々、励みになりました。
また参加します。
出場種目:ハーフマラソン
大会運営は必ずしもシステマティックではない部分もありますが、様々な制約の中でも、参加者本位に考えていただいている感じ!南予らしいあたたかさを満喫できました。ちょっとゆるーい雰囲気も含めて大会を楽しみましょう。坂トレには絶好のコースです。そしてやはり景色が最高!
出場種目:ハーフマラソン
UP、DOUNがキビシイと前回参加者から聞いていましたが、今回参加してみて本当に大変なコースでした。しかし、スタッフの皆さんが色々な所で熱心に対応していただいたおかげで楽しく走ることができました。来年も走ってみたいと思っています。
出場種目:ハーフマラソン
初のハーフマラソンでした。
アップダウンのキツいコースでしたが、地元の皆様の暖かな声援、嬉しかったです。
雨天気味でしたが、なんとかもってくれました。
更衣室も用意されていたし、簡易トイレもありましたが、看板など設置していたらよかったのでは?体育館のトイレに行列ができていました。
折り返し前の橋の上は絶景ポイントです。
寒い中、スタッフのみなさん沿道の皆さんのおかげで完走出来ました!
ありがとうございました。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着