本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
82.4 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数814人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
2020年のゼッケンが来ました。霞ヶ浦で出したサブ3.5を申請してDブロックでした。
自己申告合ってますかね。
まあサブ4の方がBに並ぶのは100歩譲って気持ちもわからなくないですが、2キロ地点くらいでゼーハー言ってる体格が良い方が毎回いるのは、仲間内の罰ゲームかなんかでしょうか。
出場種目:フルマラソン
写真もアップしましたが、個人的には非常にコンディションの良い天候で、ラストの昭和通り直線以外は風に悩まされる事なく、アームカバーの着脱くらいで調整できる感じでした。
都内から日帰りの出来る時間帯での開催、駅から徒歩で会場に迎える距離と、文句なしでした。
噂の私設エイドも本当に充実しており、小さなお子さんからチョコレートをもらい、西原で飲み物をもらい、またお子さんから乾燥芋を頂戴しました。ちなみに、その30km過ぎ地点でもらった乾燥芋は参加賞の数倍美味しかったです 笑
いつか余裕を持って規制内で走れるくらいになったら、西原や牛乳やオムライスなども堪能させて頂きたいと思います。
規制の時間については、いろいろ書かれている方がいらっしゃいますが、あくまでも要望としては、延長できるのであれば、した方が良いんだろうなと私も思います。ただ、それに対して文句を言うのは、間違っていると思いますが。事前に交通規制についての情報も出ている事ですし。
最後になりますが、くちつきいちのおじさんも、いつもありがとうございます。ご無理なさらず。
出場種目:フルマラソン
今回、初めて参加しました。アップダウンが意外とあり、PB更新はできませんでしたが、私設エイドが充実しており、楽しめました!参加賞の完走いもも地域色が出ていて良かったです。ただ、スタート地点で、後ろのブロックの人がかなり前の方に来ていて、走りづらかったのが残念でした。
出場種目:フルマラソン
走り終えると終始アップダウンのあるコースだったという感じです.途中,風が強くなって寒く感じました.後半,私設エイドでコーヒー牛乳を瓶で1本飲み干して,元気になりました.
出場種目:フルマラソン
東京から日帰り可能ということもあり、参加者数は多いものの、会場までのシャトルバスは頻繁に運行されており、ストレスなく会場に向かえます。
会場内のトイレもこの人数を考えると、適正な数だと思います。
公式エイドの間隔は適正で、これだけでも十分ですが、私設エイドも嬉しい。
総じて、沿道の歓迎ムードを感じることができ、素晴らしい大会と思います。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着