本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://sportswiz.jp/tama_c/
種目:42.195km,30km,21.095km,15km,10km,5km
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数8人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:30kmマラソン
30kmの部に参加しました。
片道2.5kmの多摩川河川敷を6往復。かなりの修行ですが、目標レースへのステップとして、特に1人で練習している人には、刺激になって良いのかと思います。
出場種目:10kmマラソン
10kmに参加しました。
駅近であるため便利です。
路面が、グリップが悪いので進みにくいとか、凸凹で捻挫しないように気を付けるという注意は必要ですが、砂利や砂の区間が殆どであることは分かっていたので許容範囲です。但し、水溜りがあったり、泥をはねる状態だったら、ちょっと勘弁です。
出場種目:30kmマラソン
こちらのレースにはよくお世話になってます。
河川敷片道2.5kmの往復×6で30kmでした。
悪く言えば単調、
良く言えばレースモードでしっかり走れること、全長が短いので不測の事態でも対応できます。
トイレはコース上に数カ所あるので困らないと思います。
ボランティアさんはベテランの方が多いようで、よく見かける方が多く、
こちらも「今日も宜しくお願いします」と顔見知りの方に挨拶しました。
砂利とアスファルトコース半々なので、脚に優しい分反発感が弱く、PBを大きく狙える条件ではないと思われます。調整レースとして考えれば◎。
近所にある月例の大会として大変便利です。シーズン中はちょくちょくお世話になりたいです。
出場種目:30kmマラソン
大会として見れば寂しい内容かもしれませんが(参加賞はスポドリと居酒屋のクーポン)、一人で行う練習よりも追い込みたい場合、良いと思います。2500mごとに給水はあるし、計測あり記録証ありで、さらにスタッフは熱心で、走りながら(見回り?)応援してくれているスタッフもいて元気づけられました。
足場の良くない走路でしたが、アスファルトよりはダメージが少なく、レース直前のランナーには重宝するのではないかと。やや滑るので、タイムは出にくいですが。
唯一の不満は、練習会的な大会にしては、料金が・・・
参加賞にTシャツなどがあれば、まだ納得できる額ですけれど。
出場種目:フルマラソン
大会H.P.に「調整レースとしての位置づけ」と記載があり、練習として参加するならアリだと思います。
以下、詳細です。
【会場】
・田園都市線「二子玉川」から徒歩で10分はかかった
・受付で事前に配信された名簿に記載のあるナンバーを伝えるとゼッケンと参加賞(スポドリ500ml)等がもらえる
・アップは河川敷で可能(参加者も多くなく、ゆとりはあった)
【コース】
・ハーフとフルは片道2.635km、それ以外は片道2.5kmを周回
・距離掲示は無し(2.5km地点、半周、1周でのみペース確認)
・高低差はほぼ無し
・荒れているアスファルトや砂利道のため、途中で足裏が痛くなった
・貸切ではないが、接触などの危険は少なかった
・エイドはスタート地点と折り返し直後の2箇所(水、スポドリ、給食)
【その他】
・仮設トイレが10基ほどあり、並ぶことはほとんど無かった
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着