本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

いちごトレイルラン(20km&駅伝)

  • 2018年12月22日 (土)
  • 千葉県(富津市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.motherfarm.co.jp/trailrun
種目:20kmリレー(5km×4周),20km

  • RCチップ
 


65.3

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt

(現在の評価数42人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
コースの安全管理
コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

記録計測、記録配信サービスの充実
充実した年代別表彰

インフォメーション

装備品の明示
分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:42人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

変化に富んだコースが楽しい!

出場種目:トレイル

HP上では、普通のランニングシューズで走れるトレイルランとあり、高低差の表示もないので、牧場のなだらかなコースを想像していましたが、急坂、足の沈み込む牧草地など予想外のバードさでした。でもそれが変化となり、森林は気持ちよく、一番高い所からは遠くの山々が水墨画のように美しく見え、走りがいのあるコースでした。MCの方が最後まで選手のゴールを実況し、呼び掛けられているのがとても温かかったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

いちご好きなランナーにオススメ‼️

出場種目:トレイル

今回2回目、一周5km×4回のソロ20kmに出場。トレイルランというより、ちょっと高低差のあるクロスカントリーと言った感じです。年越しの最終レースとして楽しく走れます。ただ今回、個人的には2周目で脹脛の軽い肉離れ発生し、残り2周以上を足を引きずりながら、根性で歩いてのフィニッシュという散々な結果でしたが、おかげでエイドでいちご、キウイは十分に堪能しました。当然、ゴール後も更に美味しく頂きました。いちご好きに最高な大会です。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会は良かったけど、ジンギスカンが。。。

出場種目:トレイル

普段はハーフマラソン大会に参加しているのですが、初めてのトレイルランでした。きつかったです。坂道は歩きました。タイムを気にしなければ筋トレと体力強化に良いと思います。途中に羊さんたちの群れや、おいしいイチゴ等食べられて(これがおいしかった!)楽しみながらトレーニングができてまた参加したいと思いました!ですが、、、、他の方のコメントにもあるようにアフターランのジンギスカンパーティーはオペレーションが全くなっていなく、かなり待たされました。スタッフが多くても手際が悪く回っていません。デザート、惣菜等は空のままでした。入ってからもドリンク等でまた並ばないといけなくてイライラしましたね。こんなに待たされるなんて予約の意味がない。今思うと、申し込まないほうが良かったなと思いました。楽しく走れて、ジンギスカンが食べられる!と思って期待したのにこんなにストレスがたまるなんて。。。、バスの時間に間に合わず全然食べられませんでした。
トレイルラン自体は楽しかったです。ジンギスカンのアフターランパーティーの参加はよく考えてから申し込むことをお勧めします。

このレポートは参考になりましたか? 0

今回は羊の群れを力石徹のように華麗にかわせたか……?

出場種目:駅伝・リレー

昨年知人夫婦と参加してかなりキツくてでも意外と面白く今年も5km×4周を3名で参加👊 朝7時過ぎに都内出発、今年はアクアラインは順調だ。今年の目標は(1)2時間切り(2)100位以内(3)羊の群れを力石徹みたいに華麗にかわす! ここの特徴は(A)急角度上り坂3回(特に羊後があまりに角度キツく走って上れない😢) (B)給食がケーキやいちご等食べ放題 (C)終了後は予約でジンギスカン食べ放題……さて今回はというと、(A)思う以上に急角度足上がらず呼吸苦心拍数と乳酸値急上昇(B)終了後のフルーツが皆爪楊枝で取ろうとして疲労と寒さで中々取れずUFOキャッチャー状態の為大渋滞(C)ジンギスカン予約し忘れ…涙で食べられずも、予約してても涙? 更に雨で道中滑落危機😲、次走者現れず佇む走者あり→お陰で我々順位上昇(笑)そして目標は(1)あと5秒😩また来年(2)8×位で達成!(3)羊達は沈黙… 年の瀬メー物来年も来る、いちご一会の精神がまるでない悪友も連れてくる!しかし今日は雨だった、園内散策実現できず……おーマザー🙏 和気あいあい楽しく辛く走るイベントだ!来年こそ力石になる!

このレポートは参考になりましたか? 3

今年で3回目。楽しいのですが、アフターランBQの改善がない。

出場種目:ハーフマラソン

コースや給水などはとにかくお祭りムードで楽しいです。
女子更衣室もバンガローで暖かいのも嬉しいです。コース中にスタッフが所々いて安全もトイレも確保されて有難いです。ただ、アフターランのジンギスカンBQが毎年グダグダです。どうにかならないのですか?
BQ会場の入り口も生ビールも行列でみんなイライラします。生ビールサーバーは、たった1ツしかないので、列はどんどん長くなります。ウーロン茶やオレンジジュースも同じ列に並ぶのは変です。バイト君が4名もいるので、ソフトドリンクの列を作るとか、すぐにビール飲みたい人用に、缶ビールの列も用意するとかすれば、いいのでは?
ハトバスの時間が迫る中、いつになったら食べられるのか?来年はもう少しよくなっていることを期待します。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    91.2点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  3. 3位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  4. 4位 鹿児島マラソン2023
    84.4点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    84.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    91件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・