本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第13回隠岐の島ウルトラマラソン

  • 2018年6月17日 (日)
  • 島根県(隠岐の島町)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/genre/1428307758977/index.html
種目:100km ,50km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
 


88.5

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.8 pt

(現在の評価数53人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
コースの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した年代別表彰

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:53人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

今回、初めての50kmマラソンエントリー

出場種目:その他

大会ムードは最高です。マラソン中は、島民全体の応援にとても感動しました。今回は、46km最終関門で5分タイムオーバーで完走出来ませんでしたが、14回大会は完走が目標です。

このレポートは参考になりましたか? 0

初めてづくし

出場種目:ウルトラマラソン

初隠岐の島初マラソン初ウルトラで右も左も分からないままエントリーしましたが、先輩ランナーが流れを教えてくれたり地元の人達の暖かい応援、特におじぃおばぁが暑い中ずっと外に出て応援してくれる姿を見てありがたいなぁと感じました。
費用捻出の関係上毎年はムリかも知れませんがまた来たい思い出深い大会になりました。

このレポートは参考になりましたか? 0

変わらない良さ

出場種目:ウルトラマラソン

10回目の100キロでした。もう年1回のライフワークになってしまっています。
年々島外からの私設応援も増えて、楽しく盛り上がっていくのが嬉しい限りです。
あえて苦言を言うなら、後半の道幅が狭い所での地元ランナーに対する付き添い応援でしょうか。
過去危険な目に遭ったことはないですが、節度ある応援をお願いしたいものです。

このレポートは参考になりましたか? 2

おもてなし半端ない。

出場種目:ウルトラマラソン

今回50kですが、初参加させていただきました。
これまで参加した大会で、一番のお気に入り大会は、徳島県の某風流マラソンでしたが、隠岐の島ウルトラとの共通点が、多々ありました。
 内容は、これまで投稿された方が記載されたとおりで、割愛しますが、次回も参加したくなる独自の企画が、大会前日、当日、翌日まで仕掛けられていました。
 隠岐の島へのアクセスは、決していいとは言えませんが、今年還暦を迎えた私でも、あと6回は参加したいと思う大会です。

このレポートは参考になりましたか? 1

6回目の完走

出場種目:ウルトラマラソン

7回目の出場、6回目の完走です。
来年はレインボー挑戦になります。
毎年楽しみにしています。
前夜祭、応援、エイドボランティア、スタッフどれをとっても最高です。
まさに島をあげての一大イベント隠岐の島ウルトラマラソンデーとなって盛り上げています。
ランナーの質も増えるにしたがって少し疑問も感じたりしますが(立ち〇ョンや前夜祭のビールや食べ物が少ないと文句を言う人など)これからもイベントが続けられるようランナーの協力も不可欠です。(どこの大会もですが)
走りに来てやってる、じゃなく、感謝の気持ちをもって走りたいです。
来年もよろしくお願いします。

このレポートは参考になりましたか? 1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・

  2. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  3. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  4. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  5. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・