本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第9回ごせん紅葉マラソン

  • 2017年11月5日 (日)
  • 新潟県(五泉市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.gosen-runners.com
種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km,3km,ウォーキング3km

  • RCチップ
 


87.2

(現在の評価数220人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

スタッフやボランティア
大会の地元への浸透度
大会運営全体を通しての印象
来年も参加したいですか?

会場

会場へ(から)のシャトルバス
会場案内看板や場内アナウンス
会場のレイアウトと移動経路
荷物預かり所
トイレの配置と管理

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリアの管理
コースは混雑しなかったか?
距離看板
景色など楽しめるコースか?
沿道での応援
給水所の水、スポーツドリンク
ゴール後のドリンクフード

記録、表彰

ネットタイム計測
ネットやスマホへの記録配信
参加賞
年代別表彰について

インフォメーション

大会パンフ(募集要項付き)
当日案内(ハガキ、封書)
大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:220人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

秋葉丘陵トレイルから五泉紅葉へ

出場種目:フルマラソン

今年よりフルマラソンが新設、天気もちょうどよく、絶好のマラソン日和です。
このなかスタート色々楽しいイベントがエイドごとにあり、楽しく走っていました、皆さんがおっしゃるように、「ばんえつ物語号」をみたあたりが一番テンションが上がりました。
ただ楽しく走れたのもこの辺まででした、30キロ前後より急失速、1キロ、1キロが重くなり、1歩、1歩が重くなっていきました。応援してくださった方へ答えられず申し訳なかったでした。
そして、やっとのゴールでした、しばらく動けず、ブースも楽しみたかったのですが体が冷え切ってしまっていて、温泉へ直行しました。
来年は、もっと練習し、笑顔でゴールできるようにしたいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 3

仮装、地元の応援、気持ちいい田園風景とSLばんえつ号

出場種目:フルマラソン

以前から高評価の五泉紅葉マラソンのフルに参加。仮装の重鎮が集まる大会で人気だがハーフ。フル新設で下関海響を蹴ってエントリー。
前夜高速バスで新潟入り。当日朝、磐越西線で五泉へ。駅では地元の小学生が歓迎の挨拶あり、地元の熱が高い。送迎バスも直ぐに出発。15分かからず競技場へ。車内では中学生が五泉をガイド。地元熱にグー。早々に出走準備を済ませ荷物預かり(多少不慣れだがグー)。
開会式は仮装品評会。小布施より出走者数少ないため仮装の聖地化で楽しい。コースは五泉周辺の里山や田園風景の中を一部折り返しも入れての周回コース。地元の方やボランティアの熱い応援、コース脇に県外者ランナー皆へ熱い手書きメッセージ、大半のランナーがSLばんえつ号を見られるコース気配りあり。早いランナーは線路脇で見られたのでは?他の方が書かれてたJR東日本からの応援メッセージは見れず。
エイドも協賛企業出品物か?どれも美味しく頂いた。特にキウィはお替りありで大満足。記録は凡走ながら楽しめた大会だった。
帰路は駐車場行き送迎バスで村松駅へ。万代シティーBC行きバスを使用、万代シティーで高速バスに乗り換え帰路についた。

このレポートは参考になりましたか? 3

地元感たっぷり!

出場種目:ハーフマラソン

シャトルバスの案内に地元中学生が!『偉いなぁ』と思っていたら会場では沢山の子供達がサポートしてくれました。中学校の校長先生も出場!沿道では老若男女の応援!地域のコミュニティが素晴らしいと感じた大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 1

地域一体型マラソン

出場種目:その他

前日の雨。
とても心配でしたが、快晴!!
最高の一日でした。よかったです!
実行委員の皆様、
前日準備など大変だったとおもいます。

電信柱に応援メッセージ見つけました!

ランナーは、とても励みになったと思います。

また来年!参加します!

五泉最高ですね。

このレポートは参考になりましたか? 1

楽しかったです。

出場種目:その他

友達とウォーキングに参加!
お話しながら、楽しく歩くことができました。

県外からもたくさんの方々が参加していましたね。

特に感動させていただいたのは、
フルマラソンのラストランナーの方を応援しながら、
中学生や実行委員のスタッフなど、みんなでゴールをしていたのを見たら、涙がでました。

なんて温かい大会なんでしょう!!
感動の一言でした。

年輩の私達まで満足させて頂ける大会に100点をつけさせて頂きました。
また来年も参加できるように健康に努めたいとおもいます。

このレポートは参考になりましたか? 1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・