本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
86.8 点
(現在の評価数1158人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
出場種目:フルマラソン
第一回大会以来、6年ぶりの参加でした。
この大会はどの大会よりも、ボランティアさんの応援がすごい。中には声を枯らして必死に応援して下さるボランティアさんもいました。
沿道の整理員やエイドスタッフ、そして最後の難関の浜出バイパスでは、一般の応援の方は侵入できない為、その分ボランティアさんが、声援やハイタッチで精一杯応援して下さいます。
第一回大会では給水や運営など不慣れな点もありましたが、今回ではストレスフリー。強いて言えば給食かナ。パンや洋菓子、海や山の幸も豊富な神戸の地元色がもっとでてもよいかな~と思います。
とはいえ、私にとっては初フル&大好きな神戸の街を縦断できる、楽しみの多い大会です。
出場種目:フルマラソン
都市型は総じて落選ですが、神戸だけは縁があり2年連続で4回目の出場です。市民チャレンジ枠でC。荷物預けの締切が遅くて助かる。
道幅は狭い所もありSの遅いランナーを抜くのに手間どりました。
例年20度超えで暑くなり頭から水かぶって走るけど今回は涼しくて走りやすくPB7分も更新できました。海の風よりも最後市内に入って向かい風が苦しかった。最後のポーアイがなくなり橋降りたらすぐゴールなのは精神的にとてもよいコース変更でした。
エキスポも大阪のようにやたら歩かされる事も無く楽しめます。Tシャツも可愛い。エイドは取らないのでわかりません。ボランティアさんも懸命の応援で親切で、運営の皆さまに感謝しています。大阪マラソンが同時期に移動してきてしまい(神戸はずっと固定なんだけど)関西ランナーにとっては両者の時期が離れて欲しい!と願ってやみません。
奈良等、他大会にも言えますが観戦で路上喫煙やめてほしい、苦しくてむせます。
出場種目:フルマラソン
健康管理で始めたテキトーなジョギングに、より弾みをつけたいと思い応募したところ当選しました
・7時間というユルいタイム設定
・都市部の有名な市民マラソン
という事で、焦らずに楽しめました
トイレは23km付近の平磯公園辺りのを利用。たくさんあったので待ち時間も少なかったです
その後走ってたらトイレの数が少なそうでしたので、情報まで
32km付近は私設エイドすごかったです
お腹が空きすぎた私は、甘いしょっぱいの差し入れの多さに感動しました
エアーサロンパスも大判振る舞いで身体がとても楽になりました
有森裕子さんがラスト1kmのコースど真ん中でランナーへのハイタッチで応援をしてくれました
風が吹きすさぶ寒い中、沿道はじめ、たくさんの応援で無事完走する事が出来ました
また参加したいです
出場種目:フルマラソン
当日は、気候もよく気持ちよく走れました。
2組に分けたウエーブスタートで私は2組目の最初のブロックだったので、スタート直後にありがちな混雑は一切なく最初から気持ちよく走れました。
ゼッケンに書いてあるニックネームで沿道から見知らぬおばちゃん(失礼!)が声を掛けてくれたりすると、ちょっとびっくりするけど、一人で遠征しているボッチランナーとしてはうれしかったです。景色も応援もよく楽しめました。ボランティアの女の子も可愛い娘が多かったような…
おかげで自己ベスト出せましたwww
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着