本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
(現在の評価数16人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
出場種目:トレイル
トレイルランナー、奥宮氏プロデュースのトレイルランニング大会。
開催時期は2月と真冬だが、天気が良かったので、絶景のアイランドトレイルを楽しむ事が出来た。
坂道は「スカイ」「天狗の激坂」など、楽しいネーミングが付けられていて、後々話のネタには事欠かない。
また、地元の応援が凄く、3か所あるエイドではどこも大歓迎を受けた。
距離も30kmなので、トレイルランニングの醍醐味を十分に楽しめる。
大会前夜、大会後共に会場のホテルで、食事や温泉入浴が出来る。
出場種目:トレイル
寒かったけど(このままだと例年雪や雨に悩ませられそう)、会場近くの控え室あるのはうれしい。
郵送された引換証にスタート時間書いてなかった。
ただ、スタート集合すぐスタートできるのはよい。
後半5キロが、そしてゴールが見えてから長い、、
出場種目:トレイル
直前に怪我をしたため、練習不足のまま参加しました。そのせいもあり、初めてリタイアを考えるくらい辛かったです。コースは起伏に富み、良いコースと思います。ロープを使う場所があったのですが、ロープの傷みが気になりました。スタート・フィニッシュの場所が、更衣室にあたる場所とはかなり高低差があります。ゴール後に戻るのが大変でした。それでもエイドで食べた「星の子スープ」がおいしく、沿道の応援も嬉しかったです。
出場種目:トレイル
トレイルランと言えば、山地での大会が多いですが、ここは島。天気にも恵まれ、海と島の美しい景色を堪能できました。コースは、よく整備されており、道に迷うこともありません。前半13キロの尻高山までがキツイですが、この山頂からの景色が素晴らしい。この山を下りきって海岸に出ると大漁旗を振っての熱心な応援で、元気をもらいました。後半は走れる処が多く、25キロからの最後の急坂を頑張ると、最後は気もち良く走ってゴールできました。
最後に改善をお願いしたい点。帰りの駐車場行きののシャトルバスは頻繁にありますが、下松駅行きは1時間毎しかありませんでした。発車したばかりで、50分待ちました。せめて、参加案内に発車時刻を掲載して頂きたい。
出場種目:トレイル
初めてのトレイルランで、ロング30KMに出場しました。フルやウルトラに参加していますが、このコースはとてつもない物でした。こんなに足がヤラれたレースは初めてですが、景色や天気も最高!でした。スタッフの声援もすごく、山頂で何時間もスタッフとして待機していた、高校生?など待っててくれて、感激しました!素晴らしい大会でした。
来年も出場したいですが、今度はショートで十分かな。ロングは1週間足が壊れます(笑)
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着