本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第1回スーパークロスカントリーラン in 苗場

  • 2016年7月31日 (日)
  • 新潟県(南魚沼郡湯沢町三国)
Information

大会オフィシャルページ:http://super-crosscountry-run.jimdo.com
種目:16km,6.4km,1.5km,9.6km駅伝(3.2km×3区間)

 


--.-

(現在の評価数9人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

大会の熱気、活気
地元への浸透
ストレスを感じさせない運営
次回大会の参加

会場

わかりやすい会場案内
スムーズな移動経路
荷物預かり
トイレ
スタート前の給水

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリア管理・誘導
参加人数に見合ったコース幅
見やすく正確な距離表示
コースの安全管理
楽しめるコース設定
熱心な応援
コース上の給水

記録、表彰

記録計測
記録証・完走証
工夫を感じる参加賞
充実した年代別表彰

インフォメーション

わかりやすい大会情報
正しく詳しいコース情報
トラブル時対応の明記
大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:9人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

おもしろいコース

出場種目:その他

遠くからの参加だったので、早めに競技が終わるショートに出場しました。
完走証が発行されるまでゴール後1時間も待たされたうえ、お風呂にも入れずがっかりしました。 
しかし、少ないスタッフでしっかり運営されて、コースもおもしろく、競技そのものは大変良かったです。快晴のもと気持ちよく走ることができ来年も出場したいです。ちょっと遠いけど。

このレポートは参考になりましたか? 1

景色は最高

出場種目:トレイル

初クロカンだったため、
こんなにキツいとは思いませんでした。

ショートに参加しました。
登り坂はほとんど歩き、その他は走るの繰り返し。

午後から予定があったため、ショートが終わって記録が出るまで待てず、帰りました。
記録は全員ゴールしないと出ないという事を聞いたので。

プリンスホテルでお風呂に入れると聞いていたのですが、
12時から。ショート終わってから何時間も待ってられず、
道の駅の温泉に行きました。

1キロごとの看板があったのか、
なかったのか分かりませんが、
見つけられなかった。

後日、記録がホームページに上がるかどうかもアナウンスが無いのでわかりません。

このレポートは参考になりましたか? 0

スーパーなクロカン

出場種目:トレイル

マラソンのトレーニングとして参加しました。
第一回大会としては、よくまとまった大会と感じました。
機器の不良でタイムと順位が出ず後で郵送されると知りましたが、その点の案内が足りなかったと思います。
飛び賞があると聞いていたので期待していましたが、順位も出ないし(ロング)そのあたりの案内も無かったので帰路につきましたが、他の人のレポートを見るとジャンケン大会があったとか、、、
飛び賞分を配ってしまったのでしょうか。

このレポートは参考になりましたか? 0

クロカンの醍醐味

出場種目:その他

苗場はスキー場で涼しいと思い、新幹線に乗って参加しました。
日陰はやや涼しい所もありましたが、とても暑いレースとなりました。

序盤から上りが続き、ここを5周回すると思ったらゾッとしました。
しかし、周回ごとに冷たい給水と笑顔の応援、山々に囲まれた素晴らしい自然に触れ、辛さも苦しさもクロカンの醍醐味に思えてきました。

制限時間がなかったので、ラストまでマイペースで駆け抜けることができました。記録証が郵送になったことなど、HPにもアップされていないので、そのあたりの対応を今後の運営に期待します。

このレポートは参考になりましたか? 0

運営側が言う「スーパー」でした

出場種目:その他

主催のタイムトライアルに何度か出たことがあるので申し込みました。

送迎バスを運行する発表が6月にありましたが、帰りの運行時間を待てません。12時半か13時発も設定して欲しかったです。

スキー場の施設を使うため、更衣室やトイレがあり安心しました。

試走していてロング(16km)は失敗したかなと……
スタッフの方から前日にコースを作ったと聴き「えぐいでしょ?」と言われ、「えぐいですね」と。(苦笑)
曲がりながら斜面を登る際、歩くくらいの速度しか出ません。平地で我慢し、下り坂で遅れを取り戻しました。

湿度は高くないですが、日差しがあると暑いので、スタッフの言う通りに周回毎で給水を取りました。

ゴール後にランナーから「早いですね」と声をかけてもらいましたが、「上りでは敵いません。下りでしか稼げません」というくらい上りがきついのと上る力の足りなさを痛感しましたが鍛錬になったと思います。

同時スタートで構わないので3週と4週の種目も増やしていただけませんか?

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    88.6点
  3. 3位 第25回長野マラソン
    85.6点
  4. 4位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・