本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第17回WRJ新春ランニング感謝祭

  • 2016年2月7日 (日)
  • 神奈川県(川崎市)

Information

大会オフィシャルページ:http://www.wrj.jp
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km

 


--.-

(現在の評価数3人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

大会の熱気、活気
地元への浸透
ストレスを感じさせない運営
次回大会の参加

会場

わかりやすい会場案内
スムーズな移動経路
荷物預かり
トイレ
スタート前の給水

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリア管理・誘導
参加人数に見合ったコース幅
見やすく正確な距離表示
コースの安全管理
楽しめるコース設定
熱心な応援
コース上の給水

記録、表彰

記録計測
記録証・完走証
工夫を感じる参加賞
充実した年代別表彰

インフォメーション

わかりやすい大会情報
正しく詳しいコース情報
トラブル時対応の明記
大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:3人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

M高史さんがんばっていました

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続いての出場。フルマラソンの調整ランに使っています。格別すぐれているところはないと思いますが、参加人数はほとほどで黙々と走るのにはちょうどよいと思います。古市場発着の多摩川コースではよくありますが、前後半どちらかに強い向い風に苦しむことがありますが、今回は後半が向い風でした。ゲストにM高史さんがきていますが、ゲストというより、大会の案内役までやっていて、本当によくがんばっていました。きさくに写真撮影に応じてくれました。

このレポートは参考になりましたか? 1

初めての古市場コースに出てみました。

出場種目:ハーフマラソン

給水が少なく、道も荒れている。車がくると止められる。
当日は寒さに加え、強風も重なって過酷な条件となった。
そんな中ゲストに来てくださったM高史さん、応援に写真撮影にありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 0

風が強かったです。

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。こじんまりとした地元の大会というイメージでした。人数が少ないのでスタート時に割り込まれても気になりませんでした。初めの速度は全体的に早いと思います。私は後ろの方からスタートしましたが、それでもキロ6分くらいだったと思います。
気温は8℃くらい?だったので丁度良かったですが、とにかく風が強く初めの5キロは絶えることなくビュービュー吹いてました。平たんな道で走りやすかったです。ただ、車で足止めを2回もくらいました。しょうがないかもしれないですが、せめて車が何台か続いて前の車がいるせいで次の車が横切れなくなっている時くらいはランナーを優先してほしかったです。でも運営はしっかりしており、応援には励まされました。
帰りはヤマザキのメロンパンの皮を焼いちゃいましたというような名前のパンとバナナとホットチャイとスポーツドリンクをボトルでもらいました。それなりに沢山のお土産で嬉しかったです。13時から抽選会がありましたが寒かったので待たずして帰りました。地元の大会で値段もまあまあ安いのでまた参加したいです。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    116件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    91件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    80件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    77件投稿
  5. 5位 レッドベレーねこ さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  2. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  3. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  4. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  5. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・