本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第5回《東日本大震災復興支援ラン》 品川・大井スポーツの森

  • 2015年5月31日 (日)
  • 東京都(品川区・大田区)

Information

大会オフィシャルページ:http://www.goodsports.jp/
種目:駅伝42.195km,ハーフ(21.0975km),12km,6km,3km

 


80.6

(現在の評価数5人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

事前の大会情報
スムースな大会エントリー
トラブル時対応の明記
大会ホームページの更新

会場

会場案内
会場内と周辺の導線
荷物預かり
トイレ
スタート前の給水

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリア管理
コースの走りやすさ
見やすく正確な距離表示
楽しめるコース設定
正しいコース情報
応援
給水所・エイドステーション

記録、表彰

計測ポイント
記録証・完走証
年代別表彰区分
参加賞

全体の感想

大会の熱気、活気
コストパフォーマンス
地域の特色
次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:5人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

初参加の完走です

出場種目:駅伝・リレー

事前に集められる情報が少なく、コースの状況も駅伝のたすきの受け渡しのエリアも、いずれも係員に聞いてもわからず、当日のウオーミングアップランでようやく理解できるという状況でした。したがって、アンケートとしては厳しい評価になりました。しかし、いざ競技が始まる段階となると、このゆるさがとても好印象となるという面白いことになりました。チムメンの意見も同様でしたので、かなうなら次も参加したいと思います。
ローカルな駅伝大会ですからどこかが渋滞することもなく(更衣室はいささか混雑してましたが)スムーズに受付して帰るところまで行けました。
コースは、埋立地の僻地にある運動場を活用していることもあり、外周コースは殺風景です。また、ところどころヘアピンカーブや歩道橋で人一人までに狭くなるところがいくつもあるので、多少なりともストレスが生じることはあると思います。
シリアスではなく足慣らしの段階であれば、広いレベルのランナーが楽しめるイベントと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 0

暑かったですが、素晴らしい運営に癒されました

出場種目:ハーフマラソン

以前にもこの主催団体の大会に参加してランナー目線で等身大で運営されていることに大いに感心をしたため今回もエントリーしました。
最近の営利に走ったイベントとは異なり地道に復興支援を続ける哲学がイベントからも感じられました。今回はゲストランナーとして川内優輝選手のそっくりアスリート芸人のM高史さんがMCを務めておられましたが、常に誠実に一生懸命イベントに尽くされており、非常に好感が持てました。
レースは猛烈な暑さでサバイバルレースとなりましたが、周回毎の被り水に支えられてなんとかフィニッシュ出来ました。宮城の海産物の販売もあり、ほんの少しですが貢献させて頂きました。また出場して復興支援のお手伝いさせて頂きます。ありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 3

色々な種目があり、誰でも参加しやすい

出場種目:駅伝・リレー

リレーマラソンで参加しました。係員・ボランティアの方々の進行もスムーズでした。かぶり水や給水・スタッフの対応・マッサージ等、工夫の見られる大会でした。競技場の為、受付時・トイレの混雑もなく、荷物預かりもあり、安心してスタートまで待てました。給水がもう少し冷えていれば、なお良かったです。
また親子マラソンや6km・12km・ハーフなど色々な種目があり、アットホームで誰でも楽しめる大会でした。復興支援大会でもあり、参加費が義援金として送られるのも、いいと思います。
また次回も是非参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 1

掘り出し物大会

出場種目:駅伝・リレー

会社の仲間と走れるリレーマラソンを探して見つけた大会です。フル駅伝の部に参加しました。雨の予報が外れて真夏のような暑さでした。チームの待機場所には日影がほしいところでしたが競技場内外でみなさんなんとか確保できたようです。この会場は初めてだったのでいろいろ不安もありましたが、暑い以外何のストレスもなくとてもいい大会でした。シャワーも無料で使えてすっきりしました。完走証に各周回のラップタイムと途中順位が詳細に記入されているのもよかったです。東日本大震災への義捐金にまわすということで参加賞なし、という趣旨もいいと思います。こんな場所にこんないい競技場とこんないい大会があったとは。おすすめです。

このレポートは参考になりましたか? 0

とにかく暑かった。

出場種目:その他

体感30℃くらいの午前11時30分スタート。
3キロのコースを3周する12キロに出走。
3キロのうち2キロは木陰を走れたが、スタート&ゴールのある競技場を含む1キロが炎天下のコースだった。
給水所ではシャワーとかぶり水が用意されて助かった。
給水所が3キロに1ヶ所しかなく水分補給を心配したが、途中のコース誘導員の方が水とコップを用意してくれていて思わぬ給水が出来た。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    90件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    86件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・