本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
49.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数51人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
ウィメンズマラソンと併せて行われる本大会。
毎年、応援はしていたので「いつかは自分も」と思い念願の参加。
駅を出ると人人人。これは参加人数も多いので仕方ない。
荷物預かりの謎の行列は何なんでしょう?ドーム沿いをつたってわざわざ下に降りて...の動線がよくわからない。荷物締切の時間に間に合わない人たちも多く、そりゃそうだよなと。
ブロック分けも覚えていないけど申告制のため自分はVブロック。
でも走り出すと明らかに自分より遅いランナーが多く、追い越すのが大変。。
元々遅い自分でも危ないなぁと思いました。
参加賞もバナナ・ドリンク・補給ゼリーだけか。。
チョイしょぼくないですかね。
パロマスタジアムで走られた経験は良かった。
沿道の応援も暖かかった。
問題は運営でしょうかね。有名イベントだからって胡座かいてませんか?
昔みたいにウィメンズと分けて開催したらいかがでしょう。
フルを走りたい男性ランナーがハーフのみで気の毒です。
満足度も低く、人にオススメできないイベントです。
改善を望みます。
出場種目:その他
クオータに参加しました。
ボランティアの皆様ありがとうございました。
スタジアムからスタートエリアに降りるのに非常に混雑し危険でした。
またスタート直後は道幅も狭く、タイム別ブロックになっているのにもかかわらず後ろから追い抜く人がいて非常に危険でした。
クオータはエイドが一箇所しかなく非常に混雑してました、もう一箇所あると良かったです。
出場種目:ハーフマラソン
初めて大都市の大会に出場しました。批判については他の方がコメントしておりますので割愛しますが、天候の悪い中、ボランティアの方々本当にありがとうございました。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着