本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
72.6 点
(現在の評価数251人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:
昨年に続いての参加ですが、大会運営がたいへん改善されていました。昨年はどこになるかわからなかった、荷物預かり所がわかりやすいところで受け渡しもスムーズでした。トイレの数の増設させていました。1万人以上の参加者の大会でハーフはA.Bに分かれましたが昨年はウエーブ方式でなかったのでスタート時なかなか進まない状態でしたが、3つに分けて改善されていました。天気もよく楽しく走ることができました。練習をほとんどおこなっていなかったので途中で歩いてしまいましたが最後までなんとかゴールできました。イベントでの有名人のオークションも楽しく観戦させていただきました。来年も参加したいと思います。
出場種目:
スタート時ほぼ無風だったのが、ゴール時には強風の北風になっていました。Åコースの方は自己記録が多かったんじゃないでしょうか?僕はBでしたが、後半あの風だと記録は厳しかったです。この大会は初参加で、昨年の大会レポを見てから行ったのですが、悪い点がきっちり改善されていましたね。拍手モノです。来年も出ます。
良い点
○前年の悪い点(クレーム)を解消しようとする努力をしている
○都心からのアクセスが良い
○平坦
○コースを2つにわけ、3段階スタートにして、渋滞回避に努めている。
○会場がとてもにぎやかな雰囲気
○ゲストランナーがとても多い
○距離表示が正確(GPSを持って走っていたのですが、かなり正確でした。)
悪い点
×時期を考えると、AとBでコースに差があるかな・・今考えても、Bだったことが悔やまれてなりません。来年は絶対に早く申し込む!
×Bコースなんですが、欲を言えば、1キロ地点と20キロ地点の土手への登り下りがなければ、最高のコースなんですけど・・。(これは欲張りすぎな要求です(笑))
出場種目:
ハーフBコースに参加させてもらいました
天候が最高で気持ちよく参加させてもらいました
2コース別・ウェブスタート・ランナーチップ・アトラクションと工夫が行き届いて楽しかったです
会場へのアクセス・トイレ施設・給水ポイントなどの設備も充実していたとい思います
距離表示に書かれてる谷川真理さんのコメントと、本人も走りながら各ランナーに「がんばれ~!」って
声援しながらの姿は、凄く励みになり、主催者側の暖かい熱意を感じました
ハーフマラソン2時間30分を過ぎて戻ってくるランナー達と会場を後にする参加者がコース上で
混在する様子は、戻ってくるランナー達に気の毒な気もしました
コーン等で区分けする等して上げれれば良かったのでは?と思います
参加賞も素敵で良い記念品になりました
また来年も、必ず参加したいと思います
出場種目:
初めて走りましたが、ほぼフラットなコースと予想外の良い天候に恵まれ自己ベストを出すことができました。
A・Bコース×3グループに分けた出発は工夫が感じられましたし、ゴール直後の温かいおしぼりには感動しました。
コースの狭さや砂埃、鉄板を気にする意見もあるでしょうがある程度の制約はどんな大会でも必ずあるものです。
大会関係者の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
来年も出場したいと思います。
出場種目:
谷川真理ハーフマラソンは初めての参加でした。当日は天気もよくとても気持ちよく走ることができました。
荷物預り所のスタッフが人によって預ける際のルールが違い、若干戸惑いました。また、レース終了後の抽選券の回収所が分かりにくく、また、スタッフ全員が位置を把握していない等、スムーズに回答を得ることができなかったことが残念でした。
参加賞のTシャツはかなり嬉しいですね♪
来年もまた参加したいと思います。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着