本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
54.8 点
(現在の評価数62人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフマラソン男子30歳代
本来は湘南国際マラソンに参加するつもりが、エントリーに失敗したため参加しました。
コースはアップダウンが多く、大変走りがいがありましたが、走るのにいっぱいいっぱいで景色を楽しむ余裕がありませんでした。
参加してみて気付いたことを述べたいと思います。まず、アクセスですが、電車の本数が限られており、特に朝は最適なのが5時33分千葉発7時12分銚子着の総武本線1本しか無く、あとは間に合わないか、ぎりぎりになってしまいます。そのため、臨時列車を走らせてくれればと強く思いました。また、トイレも結構並んでいたので特に男性用の小便器の増設を望みます。あと、コース上のキロ表示、1キロごとに無かったためペース配分が出来ずに大変でした。絶対に1キロごとの表示が必要では無いのでしょうか。
最後に、レース後のサンマの塩焼き、ものすごい行列で諦めました。もっとブースを増やさなければ自分のように喰いっぱぐれてしまう人が出てしまうかもしれません。
1回目だから仕方ないと思いますが、来年以降も開催するのであればその辺の改善を強く望みます。
出場種目:ハーフマラソン
思っていた以上にアップダウンが多く、15Km以降足が止まってしまい、自己ベストより10分以上遅くなってしまいました(自分の実力の無さのせいですが)。しかし、沿道の応援の皆様が殆ど途切れなくいらっしゃり、声援をしてくれたことに感動しました。本当にありがとうございました!
改善点としては、距離表示が5Km単位だったこと、およびゴール後のサンマ配布に長蛇の列ができたことです。
もし、来年も開催されるのなら、是非リベンジをしたいと思います。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着