本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.shinmai.co.jp/karuizawa-hm/
種目:ハーフ(21.0975km) ,【チャリティ付き】 ハーフ(21.0975km),2.1km,【チャリティ付き】 2.1km
86.7 点
(現在の評価数69人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフ女子
2年連続で快晴と、本当は喜ぶべきことなのに、暑さのせいかなぜかタイムは思わしくなく、いつも残念な結果なのですが、他の大会に比べてトイレはスムーズだし、スタート地点までも近いし、大会運営に関しては言うことなしです☆
スタッフの方々、お疲れ様でした。
来年も参加したいと思います。
出場種目:ハーフ総合男子
昨年に引き続きでの参加でした。一昨年までは天気に恵まれていなかったようですが、昨年、今年と天気が良く、今年は、走り始めは日差しが強く熱いくらいでした。そのせいか、16km過ぎに、右足の付け根から膝の辺りに激痛がはしり、時折立ち止まって屈伸をしても治らず、どうなるかと思いましたが、給水所で、水を2杯飲んだらおさまりました。脱水症状だったようです。そんなことで、昨年の記録を塗り替えることはできませんでしたが、新緑の中楽しいRUNができました。
出場種目:ハーフ男子
先週から天気が心配でしたが見事に快晴になりましたね。軽井沢ハーフマラソンは雨天のイメージがあったのですが、運営サイドの執念が晴天を呼んだのでしょうか。新緑の軽井沢を走ることができて、とても気持ちの良いレースになりました。大会も4回目になり運営もスムースでほとんどストレスはありませんでした。フィニッシャータオルや即時発行される完走証も嬉しいですね。Tシャツのデザインも素敵です。前回出たときはスタートの整列の混雑が気になっていましたが、MCさんの呼びかけでこれも改善されたのではないでしょうか。この大会はアフターレスの観光や食事が楽しみです。また、来年も参加したいと思います。
出場種目:ハーフ
初心者や楽しみながら走りたい女性には絶対オススメできない、関門の厳しい大会。
STARTタイムがバラバラなのに、関門閉鎖は一律の時間。
意味がわかりません。。
交渉するランナーに対し、収容する方も怒鳴り声で『ルールなので守ってください!』と怒鳴り散らしており、
こんなことになるならもう少し時間を伸ばせばいいのに、、と思いました。
軽井沢は好きですが、この大会は優しい大会じゃないな、と思いました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着