本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.hasa.or.jp/sakura/
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2.2km,1.8km
80.8 点
(現在の評価数58人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフ壮年の部
昨年10キロに続き、今年はハーフに参加。コース(時に10キロと重ならない前半アップダウンと後半折り返し付近)は厳しかったけど、やはり海の上を走るのはよかったです。この大会は海上コースがメインの10キロの方がお奨めですね。
出場種目:ハーフマラソン
16kmまでは予定通りのペース(5分/km)で走れたが、その後は強い向い風で辛かった。残り2km付近では、足の疲労がピークとなり、歩く程度のスピードまでダウンした感じだった。日立バイパスを過ぎてから、あまり風を受けなくなくなったので、ラストスパートしようとしたが、気持ちだけで足の動きは空回りでゴールとなった。でも、いつものことだが、終わってみれば楽しかったです。5月末には還暦を迎えます。来年は60歳代で、何位になれるか楽しみです。
出場種目:ハーフマラソン男子(50代)
この大会、ハーフマラソンで初参加。上り坂と向かい風では焦らず粘り、下り坂と追い風では恐れずスピードアップ。練習の時も含めて、自己最高のタイム(たいしたタイムでは無いですが...)で走れました。良いコースだと思います。特に6号バイパスを北上する時は、海の上を走っているような感じで、何か「うれしさ」を感じました。沿道の応援の方々にも励まされました。何と、スタッフ以外の方から、チョコレートの差し入れをいただいてしまいましたし、フィニッシュ少し前のつらい坂道では、見ず知らずの応援の方とハイタッチ! 意外と仮装されたランナーもいらしゃって、走りながら楽しませていただきました。 大会スタッフ、ボランティアの方々は、とても暖かく接していただいて、ありがたかったです。 レース後、一休みしてからお祭りに突入。子供たちのダンスパフォーマンスは、かわいい! 来年も必ず参加します。
出場種目:ハーフマラソン
この大会は初参加です。そもそも走り始めて1年未満なので、当然かもしれませんが。
当日は天候に恵まれ、気持ちよく走ることができました。記録的には目標に届かず、
少し残念でした。前半のアップダウンでペースがつかめず、後半は追い風をうまく
生かせずにペースアップ出来ず、最後は向かい風に屈してしまいました。
でも海の上は景色がよくて最高でした。
大会としても、うまく運用されていたと思いました。
ただ、荷物を預けるのに、思っていたよりも時間がかかり、レースが始まるのに遅れそう
になって少し焦りました。来年出るときは、少し早めにして、いい位置取りでスタート
したいです。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着