本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第32回フロストバイトロードレース

  • 2013年1月13日 (日)
  • 東京都(福生市)
Information

大会オフィシャルページ:http://yokota-frostbite.com/index.shtml
種目:ハーフ(21.0975km),5km,2kmキッズラン,2kmファミリー

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
 


57.6

(現在の評価数121人)

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

HPの大会前情報
大会間近の情報公開
大会後のHP更新
分かりやすい参加者案内

会場

会場案内
受付/ナンバーカード事前送付
スタッフ、役員
更衣室
荷物預かり
スタート前、フィニッシュ後の給水
飲食ブース

コース・スタートエリア

スタートエリア管理
楽しめるコース設定
見やすく正確な距離表示
エイドステーション/救護所
トイレ
応援

記録

年代別表彰区分
計測ポイント
オンラインの記録速報
後日発送の完走証
当日完走証

総評

レース以外のランナーサービス
来年の参加

みんなのレポート

評価者:121人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

スタートは目標タイム別に整列した方が良い

出場種目:ハーフ50歳

スタートはタイムに関係なく自由に並ぶことができてしまい、更にスタートしても横から割り込む選手が多かった。目標タイムが遅いにもかかわらず前方に並ぶ選手が多いため、スタートしても自身のペースで走れないのは困る。ロープで区切らなくてもいいが、目標タイムのプラカードくらいは出した方が混乱せずに走れると思うので、改善を要望する。

このレポートは共感度になりましたか? 0

給水

出場種目:30歳女子ハーフ

給水準備不足。テーブルが短くひとつだけなので、紙コップと飲料の配給が、まったく追いついておらず、コーナーで多くの人が立ち止まり手を差し伸べるようでした。タイムは狙えません。実際五キロ地点の給水ポイントでは、受け取れず、次の10キロ地点では、自分で水を汲むといった具合。とても天気が良く暑かった日だったので、多くのランナーが、給水に関しては不満だったと思います。しかも、スポーツドリンクではなく水だけというのも厳しかったです。
あとは、楽しみにしていた基地ならではのホットドックやハンバーガーも長蛇の列でありつけませんでした。まったく並んでいなかったチキンスープは、ラン後の身体を癒してくれてとっても美味しかったです。値段もどれも良心的。
帰りは、大変混み合っていて基地の門で立ち往生。30分くらいそこに立っていたような。出てすぐが車道で
横断歩道のためだと思いますが、何か仕様がなかったのかな。
この点を改善していただければ、また参加したいかもしれません。

このレポートは共感度になりましたか? 0

家族で参加

出場種目:5キロ

今年は家族4人と妻の姉、その友人で参加しました。妻と次女(2歳)はファミリー2キロ、自分と長女(1年生)妻の姉は5キロに参加しました。娘と一緒にゴール出来最高な気分でした。しかも、娘は最年少参加者でした。是非、来年以降も家族で参加したいと考えています。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初参加

出場種目:ハーフ

右も左もわからない状態でしたが、無事に走り出せ、何とか完走でき、楽しかったです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

米軍基地から望む富士山

出場種目:ハーフマラソン

前から一度出てみたいと思っていた大会。入口で身分証明書を見せて会場の基地内へ。いきなり普通のマラソン大会とは全く異なる感覚を味わいました。
レースは、スタートの整列がバラバラで大変な混雑、スタート後も今までに経験したことがない位の走りにくさで・・不満を言えば他にもいろいろ。でも皆、総じて肝要なのは、ここでは「走らせてもらっている」という感謝の思いがあるからだと思います。
基地内の建物や、広大な滑走路など普段目にすることが出来ないものを見る事が出来ました。米軍の方々のノリがまさにアメリカン、おおいに盛り上げてくれました。大げさですがこの大会は、日米友好の機会となっているなとも感じました。
ハンバーガーがとてもおいしそうで、走った後食べてみようと思いましたが、とんでもない長蛇の列で今回は諦めました。次回はもっと早く走り終わって食べてみたいです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    109件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    87件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・