本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

京都マラソン2013

  • 2013年3月10日 (日)
  • 京都府(京都市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.kyoto-marathon.com/
種目:42.195km(個人),42.195km(ペア駅伝)

  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
 


82.6

(現在の評価数299人)

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

HPの大会前情報
大会間近の情報公開
大会後のHP更新
分かりやすい参加者案内

会場

会場案内
受付/ナンバーカード事前送付
スタッフ、役員
更衣室
荷物預かり
スタート前、フィニッシュ後の給水
飲食ブース

コース・スタートエリア

スタートエリア管理
楽しめるコース設定
見やすく正確な距離表示
エイドステーション/救護所
トイレ
応援

記録

年代別表彰区分
計測ポイント
オンラインの記録速報
後日発送の完走証
当日完走証

総評

レース以外のランナーサービス
来年の参加

みんなのレポート

評価者:299人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

京都マラソンが好きです。だから敢えて言いたい

出場種目:フルマラソン

他府県からの参加者がたくさんお金を落としていけば成功と考えているところが見え見えで嫌です。マラソンは人と人のつながりがあってこそ。「私設エイドのパンがおいしかったなぁ。」と思えば後日家族を連れて散歩がてら買いに行くでしょ。「京都マラソンの時はありがとう」の一言で市民同士のつながりができる。それこそがマラソンの成功と違うかな。京都マラソンを支える京都市民をもう少し優遇してもよいのでは。たとえばボランティアで参加した人は翌年必ず走れるとか、中学・高校時代にボランティアした人は成人したら優先的に走れるとか。他府県人の割合が多いので京都マラソンに対して冷めている京都市民はたくさんいます。でも、どんなにコースが狭くても、高低差が激しい難しいコースでもやっぱり京都は僕たちのホームグランドです。ホームほど走りやすいところはない。だからこのマラソンが経済効果を期待するだけのつまらないものになってほしくない。京都市民が誇りを持って参加できるようなマラソン大会になってくれることを京都市民として願ってやみません。白数積雄

このレポートは共感度になりましたか? 1

楽しめる大会でした

出場種目:フル

途中から悪天候で厳しい条件でしたが、楽しんで走ることができました。

ラスト数キロは体調不良からペースを落としていたため、ゴールした時には体が冷え切っており、その状態で更衣室まで移動させられるのは正直きつかったです。あの導線は何とかならないでしょうか。


走っている途中に気になったのはゼッケンを1枚しか付けていないランナーが結構たくさんいたこと。しかもチップの付いていない(背中用の)ゼッケンだけの人も。たぶん2人でシェアしているんでしょうね。
来年からは1枚だけにする、または2枚付けていない人は出走させないことにしてはいかがでしょうか。ゼッケンを前後に付けるのは最低限のルールだと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

満足感が高い

出場種目:フル男子

トイレや給水所の数や案内が適切で安心して走ることができた。生八つ橋が給食所で提供されたのには感動した。コースは京都ならではのもの。高い満足感が得られました。
残念なことは二点あります。完走後にタオルを受け取るまで、雨の中を行列で長い間待ったこと。そして会場の三階の施設に休憩のために入ったら大混雑で、何も一つもできないまま出口に向かう列に並び、たったの30-40mくらいなのに出るまでに40分もかかったこと。

このレポートは共感度になりましたか? 0

二年連続出場

出場種目:フルマラソン

楽しかった。🎊来年も出たいな。

このレポートは共感度になりましたか? 0

京都マラソン

出場種目:フルマラソン

京都マラソンきつかったです。練習不足もあったためか、余計きつく感じたのかもしれません。だらだらと登っている区間が多く、さらに折り返し地点が多く、人とすれ違うたび、早く折り返し地点来てくれ〜って、思いながら走りました。が、誰かと来ていればとても励みになったかもしれませんね。今回は、一人での参加だったので。観光客の人とかにも配慮したコースだと思いました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.0点
  3. 3位 第25回長野マラソン
    85.5点
  4. 4位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・