本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://fields-co.jp/sugadaira/
種目:SUGADAIRA50K+(約52km),SUGADAIRA30K+(約32km),SUGADAIRA10K+(約13km)
61.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数24人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
23人
5人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
19人
|
|
暑かった
2人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
3人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
80.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数3人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
50.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数4人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
4人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
4人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
1人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
60.6 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数17人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
16人
4人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
15人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
2人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:トレイル
コース自体は走りやすく、良かったです。ただところどころ藪ってるところのおかげでスネがズタズタにされました。
下りと登りの通行は別にするべきです。せっかくの下りがまともに走れない。
出場種目:トレイル
10kmだけでなく、30kmでもスタート直後に多くのランナーがロストしましたが、これもトレイルの醍醐味、良い経験となりました。これまでロード中心だったのが、昨年からトレイルに参加するようになり、毎回、小規模ゆえの暖かい対応(と多少の不具合)を楽しんでいます。コースも、林道あり、登山道あり、石場あり、残雪あり、高原ありと多岐に及んでおり、満喫できました。主催者の皆様、有難うございました。お疲れさまでした。来年も来ます。
出場種目:10kmマラソン
10km+の部に参加
事前にGPXをCOROSに入れナビゲーションして走っていたが、3kmあたりでコースロスト
コース誘導ミスと先を走る人がいる集団心理の危うさ
主催者を非難したい気持ちは正直あるけど、コースをちゃんと理解していなかった自分がいけないと反省、今後の勉強になりました
ポジティブに考えると、30km50kmの部のランナーがはしる山道を走れたことは良かったです
出場種目:10kmマラソン
10キロのレースに出ましたが、1名を除いてほぼ全員がコースアウトしました。原因は30キロなど他コースとの分岐地点の看板が落下していたため。表彰式では「誰が悪いのかと言うとコース確認をしなかったランナーのせい」と声高に説明されており怒り心頭でした。
他、駐車場の案内を事前にHPに掲載すると書かれているのに当日になっても載らないなど運営がとても残念。
遠方長野まで足を運び参加料も払ったのに、走りたかったコースも走れずリスクマネジメントとホスピタリティに欠けるレースでした。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着