本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報


Information

大会オフィシャルページ:http://www.kumagera.ne.jp/a100km/
種目:100km,50km

 


83.3

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt

(現在の評価数34人)

みんなの天気・コンディション
0人
8人
33人
3人
0人
快適だった
15人
暑かった
0人
寒かった
20人
風が強かった
1人

主催者からのメッセージ

新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる
ボランティアの心のリレーが、ランナーの皆さんを支え、ゴールまで(^_-)-☆

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    6
  • 友達・同僚と楽しめる
    14
  • 記録が狙える
    5
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    30
  • 観光名所とセット
    13
  • おもてなし
    32
 


82.8

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt

(現在の評価数28人)

みんなの天気・コンディション
0人
5人
28人
3人
0人
快適だった
12人
暑かった
0人
寒かった
18人
風が強かった
1人

主催者からのメッセージ

新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる
ボランティアの心のリレーが、ランナーの皆さんを支え、ゴールまで(^_-)-☆

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:34人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

雨の秋田内陸100

出場種目:ウルトラマラソン

とりあえず、一生分のシャワーランでした!
ランナーの冷えももちろんですが、沿道でいつも応援してくださる地域の方々やボランティアの方々の体調が心配でした。
それぞれに工夫して応援やボランティアをしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
私は、地元ランナーですが、こちらの口コミコメントが多くのあたたかくも感謝のコメントであふれていることにとても感動しています。
みなさんありがとうございます!
来年もまた秋田でお待ちしてます!

このレポートは参考になりましたか? 1

今回も厳しいコースでした。

出場種目:ウルトラマラソン

今年で5回目何とか完走することが出来ました。応援の方々、各町内のボランティアの方、運営の方本当にありがとうございました。前日、日本中が大雨で、能登半島では特別警報が出ている感じ、20時明日の大会を開催するか否かの発表があり。当日気温14度で雨、いつもは雨の時ポンチョ着用で参加していましたが、あまりに本格的な雨で急遽northfaceの合羽を購入し、finetrackのインナーを購入し参加しました。それでも寒くて当初50KMで脱ぐはずだった合羽を70KM迄持って行きました。雨がひどく各コース水たまり、靴の中はぐちょぐちょでした。また、60キロ付近のトンネル脇の道は、今年の豪雨で土砂崩れの爪痕がいっぱいあり、そこからも水が出ていてやばそうな状況でした。それでも、この大会に間に合わせようとした感じが見受けられて、県、地域の熱意が伝わってきました。本当に雨の中応援してくれていた皆さんありがとう。少し気になったのが、42~50キロの片交での、ガードマンさんですが、車優先でランナーを待たせていて大会関係者にランナーを行かせてくれと言う始末。それはランナー優先でしょう!かなりロスタイムでした。

このレポートは参考になりましたか? 1

厳しい天候でした

出場種目:ウルトラマラソン

降り続く雨の中、開催していただきありがとうございました。スタッフ、ボランティアの皆さんの熱意が伝わりました。40〜50kmのエイドの少なさが気になり、しんどかったです。個人的に完走はしましたが、いい走りができなかったので、また走りに行きたいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

いい大会でした。秋田Love♡

出場種目:ウルトラマラソン

悪天候で判断が難しい状況で運営の方々が開催を決断いただきました。
ランナーは運営の指示に沿って雨対策を行い、エイドステーションを含めボランティアの方々は、温かい飲み物を用意いただくなどランナーを力強く支援してくださいました。
雨の中でも多くの方々が沿道で応援をしてくださいました。
気温も適温で直射日光もなく、後半は小雨になったので、結果的には、非常によい大会になり、大満足です。

このレポートは参考になりましたか? 0

初秋田!秋田大好きになりました!!またぜひ来たいです!!!

出場種目:ウルトラマラソン

地元の方々のおもてなしが素晴らしい大会ということで前々から参加したいと思いながら、13時間制限は厳しいな~と二の足を踏んでいました。65歳を目前にし、今チャレンジしなきゃいつするの!と意を決して参加しました。結果は12時間07分と想定外の好タイム。雨と低い気温が幸いしたと思います。20箇所のエイドにはミニおにぎり、ジャムやはちみつを塗ったパン、果物のほか、コーラやソーダ、お漬物、ババヘラアイスなど特色あるものが用意され、何より温かい励ましが元気の源になりました。「奈良から来たの?遠い所ありがとうね~。また来てね。」、、、泣けるくらい嬉しかったです!こちらこそ、寒い中ありがとうございました!このエイドに心身ともに支えられて私たちは走れているんだ、と実感しました!60kmくらいから膝が痛み出し、ゴール後は歩くのも辛くなりましたが、更衣室へ行く階段ではスタッフの方が荷物を持って上がってくれたり、温かい声をかけて下さったり。本当に皆さん温かい人ばかり!!帰りの内陸鉄道では狭いのにわざわざ席を開けて下さったランナーさん達にも感謝です。本当に良い思い出ができました!皆さんに心から感謝します。

このレポートは参考になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    102件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    91件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    87件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・