本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第42回一関国際ハーフマラソン 併催 第2回ハーフマラソンみちのく選手権
大会オフィシャルページ:https://ichinoseki-half.jp/
種目:ハーフ(21.0975km),10km
83.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数128人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
5年前にも男子70歳以上の10K走に参加したので、なつかしいし、天気も少し涼しくなって最高のランニング日和でした。ただ、タイムは前回より8分程遅くなり、加齢効果と練習不足の結果と思い知らされました。それでも、沿道の声援に励まされながら、同年代の人を見つけて追いつき、追い越せると闘争心がさらに燃え上がり、レベルアップしてゴールできたので、十分に楽しめた大会となりました。加齢効果が著しいことを考えると、70歳以上は、5歳刻みで表彰してもらえると、ゴールの楽しみが、もう一つ増えたのに、と思いました。高齢者の皆さん、可能な限り、これからも挑戦していきましょう。
出場種目:ハーフマラソン
コロナの影響で4年ぶりに走りました。
途中、招待選手の嶋原さんについて走ったりしながら、楽しく走れました。
エイドの飲み物が常温だったので、できれば冷たいものを提供していただけると、ありがたいです。
出場種目:ハーフマラソン
今回初めて参加する大会でした。
初めての大会は毎回緊張するのですが安心して参加できました。
今年は炎天下の日が多く大会の日も暑かったのですが給水所がたくさんあり安心して走れました。ほんとうに助かりました。
コースも走りやすく一関ってこんな土地なんだと感慨に感じながら走りました。
500円のクーポンも嬉しかったです。マラソンだけでなく食事も楽しめました。
来年も参加したいです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着