本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第42回一関国際ハーフマラソン 併催 第2回ハーフマラソンみちのく選手権
大会オフィシャルページ:https://ichinoseki-half.jp/
種目:ハーフ(21.0975km),10km
83.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数128人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
とても楽しく走れる大会なので、毎年参加させていただいております。今年は16kmで回収されてしまいましたが、来年はしっかり練習を積んで完走したいと思います。 ボランティアや沿道の皆様、ありがとうございました。
出場種目:ハーフマラソン
いくつか大会に出場していますが、ハーフマラソンの中では、1番運営側がしっかり管理できていて、とてもランナーとしてはありがたかったです。特に駅からのシャトルバスが全く待たずに乗れたことには感動しました。スタートが10時からと少し遅めで、天気も良かったことから、思った以上に暑かったです。個人的には1時間前倒しくらいが助かります。岐阜からの参加だったので、中々来年もとはなりませんが、機会があれば参加したいです。ありがとうございました。
出場種目:ハーフマラソン
暑さが心配でしたが、それほどでもなく、気持ちよい気候でした。それでも暑さを気にして、避暑施策とエイドでの水分補給をしっかり意識して走りました。沿道の温かい応援はほんとに力になった。最後の北上川越えの橋は強敵でした。
出場種目:ハーフマラソン
記録を狙いやすいコースなので、ベストに近いところで走りたかったのですが、中間で減速。。。なかなか思うような記録を出せない。
来年こそはベストを目指します。
暑い中、スタッフのみなさまご苦労様でした。
出場種目:ハーフマラソン
暑さ対策として、給水箇所の増設やスポンジ対応は大変助かりました。ただ前半、ゴミ袋対応が間に合わず紙コップが散乱していました。またゴール後のアイスや冷たい麦茶はとても美味しいかったのですが、バナナが品切れに
なったのは残念でした。また、来年も参加します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着