本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
61.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数323人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
他の皆様のコメントの通りです。
導線➡️最悪
荷物預け所➡️最悪。順大生うじゃうじゃいたけど、自分で置いてくださ~い
お前は何の為に居るんだ?
更衣室➡️皆様のコメント通り最悪
給水・給食➡️皆様のコメント通り最悪
地元で大好きだった佐倉マラソン、どこ行っちゃったの?
他の方コメントされてましたが、高橋尚子さん有森裕子さん小出監督メモリアルなのに、自身の名前のコース走るのになぜ来ない?
佐倉アスリートクラブの小出監督のお弟子さん、毎回来てたのに、今回はなぜ来ない?
繰り返すけど、小出義雄メモリアルですよ??
理解できない事が多々……
やる気ある?
雨だからしょうがない部分ももちろんある。
でも、もうちょっとちゃんとやろうよ。
切に改善を望みます。
出場種目:フルマラソン
参加費6,000→9,500に値上がりしたが、参加賞タオルと軍手。
駐車場なし、更衣室敷物なしで足元、雨でぐしゃぐしゃ。
エイド飴やお菓子だけ、何の楽しみもなし。
コロナ検温30分以上並んで何のチェックもなし。時間の無駄。
ボランティアスタッフの方は最高でしたが、運営は最悪でした。次からは参加しません。
出場種目:10kmマラソン
更衣室の看板みてはいったか、
清潔とはいえない薄暗い物置きスペース!
えっ? 嘘でしょう?
コロナ前の記憶は体育館の中で暖をとり、休憩や更衣をしていた。
大会運営がかわったのでしょうか?
思い出ある大会だけに残念でした。
出場種目:10kmマラソン
大雨なのに待機する場所も走り終わって雨宿りする場所もない。仮設テントの更衣室は激混みで、しかも下が水浸し。近くに小学校があるのに教室位開放できないのか。参加者には1週間体温測定させておいて、検温ブースはほぼ素通りでリストバンドは濡れて役に立たない。係員に濡れて巻けないがと訊くと「私に言われても」、市役所の応援なんだろうけど。スタンドはブラスバンドでうるさい。駐車場の太鼓もうるさい。沿道の応援はともかく、コース監視の役員までマスクなしで大声出して唾飛ばしてうざい。雨で水たまりは仕方ないが、注意喚起も案内もない。そういう時のためにコース監視しているんじゃないのか。アクセスは最悪。せっかく来ていただいてというホスピタリティのない大会。30年ほど前に出た時は、地味だったけど印象良かったのに残念。もう出ない。
出場種目:10kmマラソン
地元佐倉の歴史ある大会として3年前に申し込みするも中止になり、今回やっと参加できるとして期待していましたが…
参加者数と全く雨が想定されていない動線/設備/運営状況、大変残念です。一緒に走った妻も、地元でも来年は参加しないと言っていました。
改善を期待します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着