本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://mtfujimarathon.com/
種目:42.195km,チャリティファンラン(約12km)
74.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数243人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
やはり富士山を見ながら走ることができるレースはとてもうれしいです。10キロなので無理せず走れて途中写真を撮って立ち止まりました。
ガチで走る方は前の方で走られているだろうからファンランはゆっくり楽しめて良かったです。
最後はバナナやチョコレートまでもらいました。
出場種目:フルマラソン
富士山の絶景が素晴らしい。
しかし、河口湖から西湖の坂が本当に険しいし、キツかった!!!
標高差のあるコースなので、自然や絶景を楽しむ方向きで、記録を狙う方には不向きな大会。
とにかく、河口湖回りでは、そんなに勾配を感じなかったが、西湖に登る坂が恐ろしかった。坂でばてて、自己最高記録目指すことを諦めてからは「西湖、最高、さあ行こう!」と切り替えられたが、正直、サイコパスしたかったのが本音。本当に、あの坂、きつかった・・・
こんなこと書いてる私はサイコパス???(笑)
出場種目:フルマラソン
富士山をかこんで湖畔を走る、景色の素晴らしい大会です。しかし、運営に関しては、大学生がよく分かっていなかったり、許可されていたはずのエントリーの変更をたらい回しにされたり、フラストレーションも残りました。感染症対策も影響してか、エイドのオリジナリティーも今年は残念な結果に。ピストンバスに乗るための駐車場の案内が少なくて、道に迷い焦りました。素晴らしいコースを楽しめるだけに、運営にもう少し力を入れてほしいです。参加料、安くないですしね。
出場種目:フルマラソン
新宿から往復日帰りバスで参加しましたが、どうしても座席が狭くて長時間動けないのがストレスで、レースに影響が出たように感じます。また帰りは渋滞で4時間近くかかりました。次回以降参加する機会があれば、費用が高くても往復とも特急電車を利用した方が負担が軽いように感じました。コースは急坂がなかなか厳しかったですが、良い経験になりました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着