本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
92.5 点
(現在の評価数441人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:フルマラソン男子40歳代
ボランティアの方や沿道の応援に後押しされ、何とか完走できました。
アキレス腱を痛めていたこともあり、自嘲しながら5~6分/kmのペースで走っていました。
中盤から急激なアップダウンがあり、周辺からは山岳マラソンか!といった声も上がるほどだった。
後半は、足が前に動かないほどのペースダウン、それでも何とか4時間23分で完走できました。
出場種目:10km40代女子
10キロの部に参加しました。
はじめてのマラソン大会なので、他と比べての評価はできませんが、とても楽しかったです。
高畑の坂がキツいと聞いていたのですが、それより最後の競技場までの坂がキツかったです。
でも沿道の応援に励まされました♪
私も帰り道、フルのランナーの走姿に自然に拍手と声援をおくっていました。
来年はフルに挑戦したい!
出場種目:男子フル一般
2年連続参加です。相変わらずの沿道の方の熱心な応援、スタッフの方々の力には脱帽です。
会場のトイレも増設され、さらなる改善も見られました。コースは厳しいですが、変化に富んだコースととらえれば、これが奈良マラソンということでいいと思います。
出場種目:フル男士一般
12月中旬の奈良は寒く、アップダウン、お思った以上で、タイムは今一。でも沿道の応援もにぎやかで、「忌野清志郎 」そっくりの方が往復ハイタッチしてくれました。また、エイドのフードも、お汁粉など珍しいものがあり、楽しみでした。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着