本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
78.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数81人)
■みんなの評価
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:ハーフマラソン
快晴の中の久しぶりの大会でした。
よく見るとお手洗いも馬の形で!可愛らしくて写真を撮りました。
沿道の応援も沢山あり温かく中には
馬を連れたおじいちゃんもいて野馬追マラソンらしいな~と嬉しくなりました。
途中の坂道ではスタミナを削られましたが景色も良く楽しんで走れました。
来年も参加したいなと思います。
出場種目:ハーフマラソン
数年、連続で出ています。
・コースが大幅に変わりましたが、以前の関門(かなりタイトだと思う)を過ぎて最後の最後できつい上り坂が出てくるコースよりも、気持ち的に楽でした。
・最後尾の方を走っていましたが、何度か後ろから車に追い抜かれました。ちょっと危ないと思いました。
・対向車について。以前のコースでも対向車が来る場面はあったかと思いますが、今回はかなり飛ばしてくる車もあり危険を感じました。
・駐車場の場所はよく知っていましたが、直前の誘導が分かりにくかった。
・市外から参加された方へ、確かにお店の案内等の情報が入っていれば良いと思います。
・今回の新コースでは新しくできた乗馬クラブ前などを通ったこともあって(馬上から応援してくれていたし)、野馬追の街という面はかなり打ち出せたのでは。
・コロナ禍なので豚汁の配布や出店が無いのはやむを得ないですね…。
・完走賞もその場で紙での発行では無くなったのは残念ですが、これもコロナ&デジタル化でやむを得ないか。
・「西側集合」でスタート地を指示するのは、初参加の方には確かにわかりにくいかも。
出場種目:ハーフマラソン
ハーフの途中の登りで足が動かず心も折れましたが、なんとか完走できました。コースも変わり新鮮でした。豚汁が無いのがコロナのためとはいうものの残念でした。
出場種目:ハーフマラソン
以前はひたすらタイムを求めガチンコ走りをしてましたが、還暦を過ぎAEDの世話にならないよう最近は健康ラン、ファンランに徹していました。ところが、今回の総合結果を見て、そのレベルの高さにビックリ!まだまだ老け込む年ではないと新たな刺激を受けました。さすが長距離王国福島!明日から100分切りを目標に頑張ります。久しぶりのリアル大会、参加して良かったです!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着