本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数18人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:ハーフマラソン
参加費が高額かつオンラインへ移行の可能性があったのでエントリー時には迷いがありましたが、結果的には大変満足しています。
過去の大会で問題となっていた、ブロック分けがひどいのでスタート直後は進まない、ウィメンズ最後尾に追いついてから給水が取れない、最後のウィメンズとの交差が危険であるといった問題は、今回の参加者数では全く問題ありませんでした。フィニッシュ地点の白川公園が寂しいというのは、ドームと比較するとその通りですが、私自身は次の予定があったので別に不満には感じませんでした。
○ コロナ感染対策は必要十分だった。給水コップのフタはなかったけど、あれでよかったと思う。
○ ドームのトイレの数は十分で、少し並んだだけだった。
○ ドーム待機は寒くなく、ウィメンズのスタートシーン放映等があるので退屈しない。
○ コースは広く、ストレスがかかる場面なし。
× 「荷物預け推奨時間」が早すぎ。特に、シティの先頭ブロックが8:10までと、ウィメンズの最後尾ブロックの8:30よりも早いのが意味不明。
× ゼッケン事前発送で前日受付をなくして欲しい。関西から日帰りが可能になる。
出場種目:ハーフマラソン
開催できて走らせてもらえたこと。
それが全てです。
コロナ禍の中都市型マラソンを開催するために
尽力していただいた運営、ボランティアに本当に感謝。
満点です。
自己ベストもでましたので^^
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍でいろいろな大会が相次いで中止になる中、開催してくれてありがとうございました。参加人数を縮小しての開催でしたが、大いに盛り上がったと思います。他の大会も簡単に開催を諦めるのではなく、本大会のように感染対策をしながら少しでも開催する意欲を見習っていけたら良いと思います。ありがとうございました。
出場種目:ハーフマラソン
大規模な大会はコロナ禍最初ではないでしょうか。感謝しかありません。街の中を走れること。多くのスタッフ、沿道の応援、1年以上に渡り中止されていたこの感激は、1年前までには感じなかったことです。当たり前に大会に参加し、走っていたことに比べ、感謝の気持ちを感じずにはいられませんでした。本当にありがとうございました。できれば、フルマラソンもあればなあと思っています。
出場種目:ハーフマラソン
走り始めてすぐ、今までに感じたことのなかった感動を覚えました。大会が多くの方々の努力と熱意と献身のおかげで成り立っていること。競い合う仲間が自分の持てる力をいつも以上に引き出してくれること。
風が強かったけれど、超平坦なコースで、久しぶりのレースにもかかわらず、自己ベストを更新できました。一人で走った1年間の努力が報われました。普段も走っているのに、レース後数日、筋肉痛がひどかった(笑)。やはり練習と本番は違うことを実感。
とにかく、大会関係者、沿道の皆様、一緒に競った皆様に感謝です。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着