本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
92.2 点
(現在の評価数372人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:マラソン
前後2日ずつ(金土と月火)と比べて当日だけ気温は高くならず日差しもなくマラソンには絶好の気象状況でした。本当についてました。でも来年もそううまくいくとは限らないと思ってたら次回は11月末で気温が高くなるリスクは減りました。御堂筋の黄葉も見頃でしょうか。また楽しみが増えました。次回も当選すればですが。
前知事の発言通り東京マラソンをぱくったとかで余り違和感はなく戸惑うことはありませんでした。スタート会場は前日に下見をして当日の動線も確認してました。フィニッシュ会場は事前受付の時に確認済みです。
出場種目:
初めてのマラソンが第一回大阪マラソンで本当に良かったと思う。
沿道の声援が何よりも励みで、最後まで楽しく走ることが出来た。
ただ、会場までの最寄り駅の混雑、ゴール地点からの最寄り駅までの距離がフルマラソンを走ったランナーには厳しく、シャトルバスなどあれば良かったなぁと感じた。
出場種目:マラソン男子
すべての点で、第1回とは思えない素晴らしい大会だったと思います。気持ちよく走り切り、2回目のフルマラソンでしたが、初フルの記録を10分以上更新することができました。
特にすごかったのが32.5キロ地点の給食。記憶にあるだけで、漬物、海苔巻き、いなり寿司、各種スイーツと何でもあり状態で、何を食べるか迷ってしまうほどでした。
コース上のトイレが少ないとの声もあったようですが、30キロ過ぎのトイレはすいていて、並ばずにすみました。
残念だったのは、通天閣を始め、いくつかの観光スポットをを見過ごしてしまったこと。わがままな要求ですが、地方からの参加者のために、「○○メートル先に○○が見えます」という案内表示をしてもらえるとうれしいかなと思いました。
出場種目:フルマラソン
シリアス、エリートランナーには、スタート地点での待ち時間や手荷物預けからスタート地点までの距離など、酷なところもあるが、マラソンという、イベントとしては走りやすいし、市街地のコースでFUN、ビギナーのランナーには、絶好の大会ではないかと思います。
仮装して、RUN仲間と楽しんで参加したい大会ですね。
出場種目:フルマラソン
第一回なので、何か混乱があるかと思いましたが、私の周囲では混乱なく
とても満足しています。
大エイドステーションは食い倒れのコンセプトですが、食べきれないので
分散してもらえるともっといいです。
しいて言えば、フィニッシャータオルはゴール地点でかけてもらえるとよかったなあと思います。
大会主催者の方々、ボランティアの方々、沿道の応援の方々、本当にありがとうございました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着