本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.nature-scene.net/yoro/
種目:ロング41km(12/12) ,ショート12km(12/12) ,キッズ2km(12/13) ,キッズ1km(12/13)
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数8人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:トレイル
コロナ禍の影響で多くの大会が中止になる中、この様な走り甲斐のある大会を開催して頂き関係者の皆様に感謝しております。
練習をしてもそれを発揮する場所が無く、悶々とした日々を過ごしていましたが、そんな鬱憤を晴らして余りある、完走するだけでも大変な厳しいコースに打ちのめされました。ヒルクライム、ロード、ダウンヒルどれをとってもデカ盛り腹一杯。そして自分が一番きつかったのがノコギリ状の稜線で階段を登りきって下りだすから山頂を過ぎたかと思うと又、登りが始まるといったのが何回も繰り返される。それは実際、本当の山頂えを超えてから続きます。このコースを攻略するには、肉体と精神両方の鍛錬が必要と感じました。
出場種目:トレイル
大会開催の関係者の皆様、ありがとうございます。
いつもロード派ですが、リアル大会を求めて初トレイルに挑戦しました。
初めてなのでショートにしましたが、もう筋トレには十分です。
こんな時期だからこそ、山からの景色は心が洗われるものがありました。
また、ゴール前で自分の名前を呼んでもらえる等、ロードではない大会の盛り上げが良かったです。
出場種目:トレイル
ショートに参加です。10;30頃に会場入りしましたが、駐車場から受付が近くトイレも混雑してなくてスタートまでゆっくりできました。進行役の方の会場の盛り上げ方がうまくてスタートまでの待ち時間も程よく緊張感を維持しながら待つことができました。コース設定は前半ひたすら登り、後半はひたすら下ります。前半は折り返しまでほぼ歩き。後半の下りは殆どの区間が林道なのでランシューでも問題なかったです。助かりました。一点気になったのは参加賞で頂いたエネルギーバーやジェルの消費期限が近いことです。※ジェルは今月中!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着