本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
64.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数137人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:30kmマラソン
駅からアクセスもよく、参加費も手頃な30キロ走の練習会。順位表彰もなく簡素化され、無駄な事は殆どない大会運営でした。
レース前、レース中、レース後とアミノバイタルさんからのアイテム提供はとても助かりました。
大会運営、ボランティア、参加したランナー皆様に、心から感謝したいです。また参加したいと思う大会です。
改善点として
ペーサーの区分を、15分毎にするとなお一層良いと思います。
給水所をコース左右に設置すると助かります。
参加賞は選択制で、不要な人はなし値引きでいいでしょう。
出場種目:30kmマラソン
5kmの周回コースで走りやすかったですね。ペースメーカーも適切でした。フルへの調整としては十分だったと思います。
一つコメントするならトイレについて。基本的に公園内の施設を使用するタイプで走り出す前については人数に対して十分でしたが走り出してからがトイレが少なく、特別な表示もなかったのでわかりにくかったです。ここが改善されればもっと良くなると思います。
出場種目:10kmマラソン
昨年半月板の手術を受け、しばらくフル封印してる関係で、今回10kに参加しました。この大会は周回コースなので、近々にフル参加する人にとっては、5k毎のタイム設定、ペース配分等を確認できる格好の大会だと思います。また、コースも小さなアップダウンが多数あり、トレーニング効果も期待できます。今年は少しづつ距離を伸ばして、またフル復帰出来たらなと思うところです。30kがメインの大会なので、今回10k参加して、参加人数がこんなに少ないの?というくらいで少し拍子抜けした次第です。でも30k参加者の息遣いを聴きながら走りを共有できて、とても充実した時間を過ごせました。大会スタッフの皆さんありがとうございました。
出場種目:30kmマラソン
1周5kmの周回コースです。
速い人遅い人が混じって走るので、抜かれる時が厳しい時があります。ペースメーカーと一緒に走っている人が多いので、早い時間ペースメーカの集団に抜かれる時に注意が必要です。私は抜かれる方ですが、抜く方も気をつかんでしょうね。
スタート地点と中間地点に給水もあるので、給水は問題なし。アミノバリューもスタート前、20km、ゴール後に支給されるのでありがたいです。
周回コースは、結構アップダウンがあるので、きつめのコースとペースランナーの方がおっしゃっておりました。
長袖のシャツも完走後もらえたので、結構参加賞は充実してると思います。
出場種目:30kmマラソン
初めて参加しました。
フルマラソン前の練習で30キロ走れて良かったです。
ペーサ近くはランナーが多く、何度か接触し、後半はペーサから離れて走りましたが、良い練習になりました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着