本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
80.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1045人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
スタッフ、ボランティア、沿道の応援、エイドステーション、出店ブースなど、大きい大会なので充実している。参加費に見合っているとは思えないが。
今回は雨で残念だったが、アップダウンのあるコースも楽しめ、概ね満足である。
出場種目:フルマラソン
噂通りの体力を削り取るアップダウン。さらには、雨で走る前からびしょびしょ。河川敷はどろどろ。
そんなコンディションでしたが、沿道の応援は素晴らしく、エイドも八ツ橋などの京都の銘菓があり、気分をアゲアゲで走ることができました。
42km飽きない大会の筆頭でしょう。
出場種目:フルマラソン
今回は朝からずっと雨でした。途中小雨になる時もありましたが。
京都マラソンたさのコースの特長のひとつに鴨川河川敷を走る、というのがありますが、今回は朝からの雨でぬかるみが酷く、足をとられて転びそうになることも数回ありました。コースの雨の日対策を検討いただいては?
出場種目:フルマラソン
5回目の京都マラソン。あいにく1日中の雨。それでも沿道の応援が熱い。街を挙げた大会になってます。ゼッケン貰いに行くと全員にマスク配布。今全国でマスク買えない中、どれだけ運営が努力したのか、大会をランナーにとっても安心して参加できるように配慮したのか、頭が下がりました。スタート前、雨で中々整列せず、テンション低い中、毎年担当してるアナウンサーさん、流石の対応でした。ランナーから不満の声なく、和んでる姿が多かったです。
ひとつだけ、鴨川河川敷が砂の部分が沼になってました。足を取られ転倒しそうな人が大勢でした。30キロ過ぎて疲れた足はトラブルの元になります。来年10回目。そろそろ、舗装したら良いのにと思いました。京都のコースは山岳コースで、山沿いを走るため、タイムは出にくいです。ただ、観光地の側を通るため、道路表示でもテンション上がります。来年も当たりますように。2万人くらいは走れると思います。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着