本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第28回ピパオイヘルシーロードレース兼第24回美唄市ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:https://goo.gl/xepiVa
種目:公認ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km
63.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数53人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
折角インターネット繋がっているのに、サイトを上手く活用して欲しいものです。僕自身は、参加賞の受け取りだけの軽い感じで参加だったが開催決定。カッパ着て10km走りました。最悪のコンディションの中、何故か久しぶりに43分台が出せたのでびっくり。ボランティアの人達は感謝です!
出場種目:ハーフマラソン
雨の大会でとても寒かった、参加人数が少ないので体育館もスペースが十分で準備も出来ました。駐車場もわりと近かったので雨の日には助かります。台風が来ると言う事で開催が心配で何度か連絡しましたが話中で繋がらず・・・ホームページで開催の可否を掲示していたかったです。
走った後の豚汁は冷えた身体が温まり美味しかったので継続して欲しいです。
出場種目:ハーフマラソン
過去は気温が高くいつも後半ペースを落としていました。
今回は朝から雨模様の中、降りが徐々に強くなり折返し後には向い風、横殴りの悪コンディションでしたが、気温が上がらないのが幸いし最後までペース維持や上げられて美唄PBを出せました。
ネガティブスプリットでもフィニッシュできたのは夏場の坂道やビルドアップの成果だと思います。
地味だけど夏トレは嘘をつかないということでしょうか(笑)
今回は開会式後に美唄焼き鳥も手に入れスタート前に頂きスタミナも補給できましたしフィニッシュ後の冷えた体に熱々の豚汁も最高でした。
陸連公認コースは平坦でベストタイムを狙えるし参加者も丁度良いキャパで走りやすいです。
悪天候の今回は開会式は体育館の中で雨にあたらず休憩もさせてもらえたのもとても良かったですね。
雨で寒い中、支えてくれたボランティアスタッフの皆さんお世話になりました。
有難うございました。
出場種目:ハーフマラソン
悪天候でしたが台風で中止とかより開催が良かったので、与えられた天候のなかで楽しませていただきました。雨の中で子どもも複数出るなかで一番遠くて分かりにくい弓道場の駐車場へ誘導されたのは、係員のせいではないけれど軽く恨み節の文句が家族から出ました。台風の中で給水や誘導、感謝します。毎年思いますが、もう少し制限時間管理など寛容でもいいかなと思います。私は世話にならずにすみましたが、ランナーの気持ちを解する収容係って意外に大事かもしれません。
出場種目:ハーフマラソン
出張のタイミングで参加しました。北海道らしい?というか都心にはないコースで単調ではありますが自然を満喫できました。今年は雨風が激しかったですがタイムは出やすいと思います。応援は少なめ。スタッフの方は親切。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着