本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
79.8 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数413人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
手賀沼ハーフはコースがほぼフラットでフルマラソンの前の状態確認にちょうどいいタイミングで開催されるので
2回目の参加です。
トイレや、整列などのストレスはなく、また折り返しで友人とも出会い励ましあうこともできます。
ゼッケンや参加賞は事前に送付されるので、当日は荷物預けのみ。
またゴール後はヤクルトやバナナなどもでますし、会場で豚汁などが安く提供されるので、いい大会と思います
出場種目:ハーフマラソン
練習不足で走れませんでした。
やっとゴールしたのにチップを外すのも自分で外し、渡したくて声をかけてもなかなか気づいてくれず、そして荷物預かり所を出る時は話していて番号の照らし合わせもせず・・・一部だけかもしれませんが、学生さん対応の悪さが気になりました。
コースはフラットで楽しめるコースでした。
出場種目:ハーフマラソン
地元開催にも関わらず一度も参加したことがなく、今年ようやく初参加しました!
地元ということでアクセスは良好でしたが、思いの外、人が多く会場は非常に混雑してました💦
トイレに行くのも然り、自分の走るゾーンまで行くのもかなり時間がかかりました💦
レース自体はとても走りやすいほぼ平坦な道、無風に近く、気温もちょうどいいくらい。
中央学院大学の選手達がペーサーとして走ってくれるなんて、とても豪華でした!!笑
おかげで何とかPB更新。
完走後のお土産も豊富で満足いく大会でした。
来年もまた参加します!
出場種目:ハーフマラソン
毎年参加しています
今年も快走と思っていたのですが
筋肉系トラブルで途中リタイヤとなってしまいました
ボランティアの方々にご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした
リタイヤ後に車でスタート地点まで送っていただき
本当にありがたかったです
来年も(準備をしっかり行い)参加したいと思います
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着