本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://nakanotrail.com/
種目:ドリームコース50km,ゴールドコース25km,ファンタジーコース13km
81.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数43人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:トレイル
ゴールドコース25kmを完走。
初のトレイルランでしたが、天気も良く、綺麗に整備された走りやすいコースでした。普段登山を楽しむ自分としては階段はさほど気にならず、程よく急登、急下りもあってチャレンジ甲斐があります。
またスタートからアットホームな雰囲気が最高に心地よく、大会のお宝は何と言っても中盤から見え始める日本海の景色と尾根沿いを吹き抜ける心地よい秋風。そして時より見えるプロデューサーの鏑木さんのコメントは心に染みます。
また来年は経験を積んで50kmへ挑戦します。
大会関係者の皆様には心より感謝します。ありがとうございました。
出場種目:トレイル
トレランは、山道を崩したりゴミが落ちたりと、その里山の自然を乱してしまうような気がして、今後は敬遠しようかとも考えていた中での出場でした。
しかしながら、誘導している地域ボランティアさんの働きぶりや応援を見ていると、きっと来年もたくさんの方に来ていただきたいと思って、山道を整備し、来年の「トレジャー」を見つけて欲しいと、鏑木さんとあれこれと試行錯誤して創り上げていくんだな、と感じて「また来年も出よう」と思いました。鏑木さんの「トレジャートレイルランの魅力」は読み応えアリ!です。リピーターも多く、ゴールした後のおもてなしも、地域の方々の集いや笑顔も、本当に温かいもので、今回改めて感動しました。最後に、天平の湯の「マッサージ機もただで使っていいよ」のお店の方のお声かけにも、お風呂場で「走ってきたの?」と聞いてきたおばあちゃんのお声かけにも、癒されました。ありがとうございました。
出場種目:トレイル
初トレランです!
ゴールドコース25キロ走りました。
前週の金沢マラソンと違い快晴の中フカフカの落葉の絨毯を走れて気持ち良かったです。
21、22キロ地点の急階段、急下り坂には足が悲鳴をあげましたが終わってみればあれも楽しかったです!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着