本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.matsumoto-marathon.jp
種目:42.195km,ファミリーラン(2km),【2次エントリー】 ファミリーラン(2km)
68.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数614人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
一昨年は仕事で出れず、昨年は台風…
三度目のエントリーで初めて走ることが出来ました。
コースは全体的に緩やかな登り中心。
角度はそんなにキツくないので、じわじわ脚に来る感じです。
そこに魅力感じますが(笑)
レポを見てるとコース変更を願う声をちらほら見かけますが…
平坦を願うならそういったレースに行けばいい話では?(狭い部分が危険などは別問題)
どのレースもそうですが、コースはその大会の特徴と思わないとダメだと思います。
給食の皮ごと食べれるブドウは美味しかったなぁ…
沿道の応援も多く、とても元気貰えました!
特に松本山雅のサポーターの方の旗振りの応援!
迫力ありました。
行き帰りのバスもスムーズでアクセスも便利でした。
観光名所が多いのも楽しいです。
来年も走りたいですね♪
出場種目:フルマラソン
コースについてはゴール近くでぐるぐる回されるのが苦しいという声があるようですが、他のコースでもそのようなところも多いので、前々期にはなりませんでした。給水所は目印などもわかりやすかったです。
ただ、このレースの問題点は去年は台風で前日の夜に中止決定。今年は開催されましたが、1週間ずれていれば、台風の影響をもろに受けていました。
私のように遠方から参加される場合は中止の可能性も考えつつエントリーをすることとなります。尚、中止の場合はエントリー料の払い戻しはありませんので、中止の可能性も含めて検討した方がよいでしょう。
出場種目:フルマラソン
昨年エントリーしましたが、台風で中止となり、今年初めて参加しました。 コースは少し川沿いのコースが狭く走りづらかったです。 少しコースを変えていただくと走りやすいと思いました。
出場種目:フルマラソン
楽しみにしていましたが、コース設定がいまいちでスタートして走り出した直後に歩くハメに!コースが狭くなっていました。そして最初の松本城以外はこれといって景色が代わり映えしなく、後半は距離稼ぎのようなコース設定に思えました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着