本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://hitech-half-marathon.net
種目:42.195km,【プレミアムランナー】42.195km,ハーフ(21.0975km),【プレミアムランナー】 ハーフ(21.0975km),3km,2km
54.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数287人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
20回記念の完走メダルが欲しくてフルマラソンに参加しました。河川敷のコースですが、当日は心配した風をあまり感じずに走れました。大会会場はお祭り感がすごく、楽しめる大会でした。参加費がハーフマラソンの2倍というのは少し高いかなと思いました。
出場種目:ハーフマラソン
自己ベストを大きく更新したく挑んだレース。
キロ4分45秒前後でスタート。
18キロ地点までは順調にキープ。
オーバペースだったのか残り3キロで
脹脛に痙攣が始まる・・・・。
だましだまし走るものの、痙攣がとまらず徒歩。
大きくペースダウン何とかゴール。
記録はかろうじて、ぎりぎりの自己記録更新(グロス3秒、ネット5秒短縮)。18キロまでの貯金を使い果たし
ゴールとなってしまった。
ちょっと悔しく・・・
※終盤の痙攣対策がこれからのテーマかな~.
抽選会
アンコールワットマラソン*1本、
ノーザンホースパークマラソン2019*2本、
東京マラソン2020出場権*3本、
・・・残念 今回もかすりもせず・・・
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着