本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
53.7 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数21人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンの部に参加しました。参加人数は多すぎず、少なすぎず、ゆっくり、愉しく走れます。今回は練習不足と暑さときつかったですが、沿道からのひっきりなしの声援に励まされ、なんとか、完走しました。感謝‼️
出場種目:ハーフマラソン
このコースは、後半特に16キロからが一番キツいので、調子よくてもそれまではなるべく抑えて走る事に専念しました。その甲斐あって後半上げる事ができ自己ベスト出せました。エイドも今年はスポドリが追加され非常に助かりました。
出場種目:ハーフマラソン
2回目の参加です。
前回は、初参加だったのでエイドが水しかないことを知らない上に、暑い日でしんどい思いをしましたが、そのぶんレース後のなめこ汁と梨がサイコーにおいしかった!!今年は、そのレース後のなめこ汁と梨の味が忘れられずエントリー。参加料の安さを考えると、エイドが水しかなくても納得です。今回は、最後の給水箇所でスポーツドリンクが用意してありました。
コースは、適度にアップダウンがあり、練習と思えば楽しめます。
来年も、参加したいと思う大会でした。
出場種目:ハーフマラソン
この大会は初めての参加でした。
スタート直後からの日差しで体感温度が上がり非常に苦しみました。
他の方のレポにもありましたが、給水所が少なすぎ。
給水所が第3以外は全て水で、しかも生ぬるい(笑)・・・・。味もないので非常にキツカッタです。
いくら参加費が安いとはいえ、大きな給水タンクが何個もあるんですから、薄めでも良いので、安いスポーツドリンクの粉と氷を入れて攪拌しとけばいいのになアと思う次第でした。
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに出ました。
コースは緩やかに登って緩やかに下る感じで、地元の田舎道を楽しませてもらいました!
が、給水が途中まで水だけで、後半でようやくスポドリがお目見えしました。
自分でも対策していたつもりでしたが、暑さのせいで熱中症のような症状に。。
来年以降、ご検討下さい!
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着